SSブログ

久し振りのガス抜き [blog]


   まだ通貨もない古い昔、人間が生きて行くには、何が1番必要

  だっただろうか? 火? 電気?

           自分は水だったに違いないと思っている。

       近くを流れる多摩川に沿った丘陵に、古墳村落が数多くあったこと

   がその事実を示しているようだ。資料館まであり(あまり立派では

   ないけれど)川の近くで生活を営んでいたのだろう。


   これもその一つ、「野毛古墳」である。


       IMG_0881.JPG

    大塚古墳とは? その由来までは まだ調査中だが世田谷を

    中心に幾つかあるらしい。ご存知の方、教えてください。

          「気分転換に野毛古墳でも行ってみる?」嬉しい息子のお誘い。


    IMG_0889.JPG
    帆立貝式前方後円墳を囲んで、今は公園になっているが、

     その一隅に小高い丘が。


          IMG_0887.JPG
          ヨイショコラショと登ってみると

      IMG_0890.JPG

     ありましたねぇ、帆立貝が・・・


       IMG_0882.JPG

        後円部の中はこんな風になっているらしい。

    そのまま読んでもよく訳は分からないけれど、左部分に棺が

    収められているのは確か。後は、武具や装身具,什器などが埋葬

    されているのだろう。

           前方後円墳でこの形を見たのは初めてだったので、興味深かった。


         それにしても、電線皆無の青い空と雲を見るのも久し振り!

   
    命の洗濯が出来た気分爽快な一日だった。

nice!(49)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 49

コメント 32

ma2ma2

結構古墳は色んな所にありますね!
さきたま古墳群には数回行った事があります。
by ma2ma2 (2019-12-18 17:00) 

袋田の住職

世田谷区から古墳が有ったとは! びっくりです。学生時代の四年間は、世田谷区民でしたが、
by 袋田の住職 (2019-12-18 17:23) 

Boss365

こんにちは。
「野毛大塚古墳」等々力渓谷の近くみたいですね。「水」近くです。
訪れた事ないですが、面白そうですね。
「帆立貝式前方後円墳」知識のない分野ですが・・・
気分転換には良い空間見たい。
okkoさん自宅から近いのですか!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-12-18 19:17) 

リュカ

わたしも水だったと思います^^
by リュカ (2019-12-18 20:12) 

moonrabbit

十勝石のヤジリや土器の欠片が出てくるたびに古代のロマンを感じて畑仕事していた若かりし頃。(笑

by moonrabbit (2019-12-19 03:49) 

Baldhead1010

水の惑星地球が生命を育みました。
by Baldhead1010 (2019-12-19 04:30) 

takenoko

野毛と言えば、横浜の野毛山動物園が思い浮かびます。
by takenoko (2019-12-19 04:55) 

斗夢

昔、前方後円墳が理解できませんでした。
後円墳は後ろが円になっている・・・これはわかりますが
前方は・・・どうなっている?
前は方形になっているんでしたね^^。
by 斗夢 (2019-12-19 05:41) 

mimimomo

おはようございます^^
良い日一日、すてきな歴史見学。割合色んな所で昔のお墓が見られますね。
でも帆立貝式と言うのはわたくしも初めてですよ^^
by mimimomo (2019-12-19 06:10) 

Rinko

気持ち良い空ですね~(*´▽`*)
ちょうど1週間前、ヨガのトレーニングを受けに大阪へ行ったのですが伊丹空港へ着陸前に小さな古墳が沢山見られました。写真を撮って娘達に送ると、三女から「今日の社会の時間にちょうど『古墳時代』習ったー!」と返信。こうして机上の知識が視覚的・体験的に繋がっていくのっていいですね~。
by Rinko (2019-12-19 08:09) 

なかちゃん

Rinkoさんの書いておられるとおり、ホントに気持ち良さそうな青空ですね。羨ましいです ^^
ご子息と古墳の見学、いいですね。
ボクもそんな心にゆとりのある時間を過ごしたいと思いますが、時間が出来ると呑みに出たい性分を直さないと無理かもしれません(^^;

by なかちゃん (2019-12-19 08:25) 

OJJ

古代や古墳の話、全く同感です! 播州平野はそれなりの大きな川があり、食料となる海も近いので前方後円墳以前の生活跡が多くあり、少し大きな工事をすると遺跡にぶつかり調査発掘の連続です!予算が少ないので長くかかります。吉備地方も同じらしく掘る度に新発見が・・・。
by OJJ (2019-12-19 09:14) 

okko

コメント、有難うございました。「大塚」の意味、調べてみました。「塚」とは大体小高い丘を意味し、古墳そのものを呼ぶ場合があるそうで、大きな小高い丘の上には必ずと言っていいほど、古墳があったみたいです。
国電の「大塚駅」近くに古墳があるんでしょうかね。

*ma2ma2さん
多摩川にかかる二子橋のすぐ脇に空地があり、ビルを建てようと思ったら、古墳が・・・。この話、どうなるのか、目下工事中断しています。


*袋田の住職さま
どちらかというと、限りなく大田区に近く、橋を渡れば川崎市です。
多摩川が鍵ですね。


*Boss365さん
そうです。等々力渓谷近辺にも、古墳があるそうです。多摩川の浸食で作られた谷沢川に沿った散歩道の散歩は最高。崖面から古墳時代末期の横穴墓が複数見つかっているとか。
当家からは、車で15分ぐらいでしょうか、野毛公園はそのすぐ傍にあります。新緑の時期が最高ですね。


*リュカさん
遺跡から恐竜の骨が見付かったりしたら、面白いですね。

水がなければ、人間、生きていかれませんものね~~。


*moonrabbitさん
土器の欠片でも、届けなくちゃいけないんですか?
重要文化財かも知れない!

*Baldheadさん
人体も殆ど水で出来ていますし。胎児では体重の90%、成人で60~70%は水分で出来ているそうです。水は必須・・・お酒はダメですよ。


*takenokoさん
「野毛」古くは「崖」を意味する言葉だったようですよ。

*斗夢さん
笑ってしまいました、というのも、ワタシも全く同じ。前方って、何さ?
悩みましたよ。方形ってことだったんですね。


*mimimomoさん
遺跡の墳墓と言えば、鍵みたいな形のばかりだと思っていたので、
こんなのは初めてでした。誰がどんな風にしてかんがえだしたのでしょうね。


*Rinkoさん
それは丁度良かったです。口で説明より、例え空からでもいい、実物を見ることが一番効果的ですものね。


*なかちゃん
こんなに広い空、家の近所ではとてもとても。

週末は長男夫婦もそれぞれに、休みの計画を立てているんですけど、丁度この日は、息子のお遊び計画がぽしゃって・・・。誘ってくれたんです。
美しい空、有難く眺めて来ました。


*OJJさん
なるほどね~~。歴史を振り返れば、そりゃ~、たくさんあるでしょう。
でも、見付かってしまうと、暫くはその場所に何も建てられないのが難儀ですね。

唐突ですけど、播州ー浅野家ー忠臣蔵・・・塩田、飛躍し過ぎたかな。

by okko (2019-12-19 15:20) 

mayu

きれいな水が飲めるってことが一番大事ですね。
それが得られない国も、まだ多数存在してますね・・・
by mayu (2019-12-19 16:23) 

okko

mayuさん
そうですよねぇ。かたや、浄水器を備え付けている家もあり。日本、特に東京の水道水は、カルキ臭くもなく、特上の部に入るそうで、幸せだとおもっています。
by okko (2019-12-19 16:46) 

いろは

こんばんは^^
先日、世田谷にも古墳があるとTVで放映していました。
多分ここだったと思います。
へえ〜そうなの?と私は驚いたところです^^
「野毛大塚古墳」冬空の素敵なお写真、気持ちが好いですね〜♪
by いろは (2019-12-19 17:26) 

kuwachan

小学校の社会科見学で行きました。
その当時はもちろん資料館などなく、古墳があっただけでした。
綺麗に整備されたのですね。
脇の環八はよく通るので行ってみようかな。
by kuwachan (2019-12-19 17:35) 

きまじめさん

そういえば古代文明も川の近くで発生していますものね。
水って生きていくためには不可欠なんですね。
東京に前方後円墳があるって事を知りませんでした。
とてもロマンを感じます。
by きまじめさん (2019-12-20 01:55) 

OJJ

再訪失礼
塩田の話、多分有っていると思います。中国山地から赤穂へ流れる千種川はキレイな砂地なので自然の砂ろ過で昔から日本で一番安い良質の水が豊富です。気候も良いし今でも醤油やソーメンが特産ですし・・
浅野家は広島の分家じゃけ格は先ず先ずですがシッカリ儲けていたので・・かな?
by OJJ (2019-12-20 14:01) 

okko

*いろはさん
コメント欄トップに追記したように、大塚には小高い丘の意味があり、雪谷大塚も当家の近くです。調べてみたら、きっと、アチコチの川沿いに古墳があるのでしょうね。

電線のは入らない空、都会では貴重です。気分爽快でした。


*kuwachanさん
遊具も殆どなくて、ひろい原っぱが拡がる公園、散歩にはもってこいです。
資料館があるのは、二子橋の丘の上、多摩川台公園です。
学校から??もしかしてFで始まりません??


*きまじめさん
想像すると、夢が広がりますね。何世紀か後、私たちの墓地も研究の対象になるかもしれません。


*OJJさん
赤穂の塩田は、昔から有名でしたよね。
浅野さん、金持ちやったんとちゃいますやろか? だから城内でも態度が大きくて・・・なんて想像を巡らすの、楽しいじゃありませえんか。

by okko (2019-12-20 16:41) 

Hide

前方後円墳等々、大好きで興味があります!
電線皆無の青い空と雲を見る、これは分かります!
私も命の洗濯が出来た様で、ありがとうございます。
なんとか行きたいのですが・・・今はまだ・・・
by Hide (2019-12-20 17:50) 

ぼんぼちぼちぼち

そうでやすね、遺跡って必ず川の近くから出て来やすもんね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-12-20 18:49) 

mwainfo

私は子供のころ、自由が丘に近い等々力に住んでいて、小学校は尾山台でした。夏は、野毛にあった東急プールに通いましたが、野毛古墳は知りませんでした。
機会があれば、訪ねたいと思います。
by mwainfo (2019-12-21 13:20) 

トモミ

多摩川の両岸には古墳が多いですよね!私もこういうの嫌いじゃないです(笑)。


by トモミ (2019-12-21 13:55) 

okko

*Hideさん
どんな人が、どんな生活をしていたんだろう??興味湧きます。
お忙しいんですね。ご自愛ください。
電線は邪魔だけど、地下に埋めたら、災害時の復旧に時間がかかるっていうし・・・。


*ぼんぼんぼちぼちさん
お宅の近所には、川は流れていません?
水がなければ人間、生活できないですものね~~。


*mwainfoさん
凄くお近くでしたね。いま、ここにこんな墳墓があることを知っている人はすくないでしょう。だって、宣伝もしていませんし、だだっ広い公園になっていますから。本当にビックリしました。


*トモミさん
多摩川が当時の人たちにとっては、貴重な水源だったのでしょう。
今から数世紀後、私たちの暮らしはどんな形で残るか、興味ありますね。
by okko (2019-12-21 16:51) 

JUNKO

素晴らしい1日でよかったです。
by JUNKO (2019-12-21 19:14) 

engrid

水ですよね、私もそう思います
見上げた空、遮るものがない、、気持ちいい、、ワォ空はこうでなくてわね
by engrid (2019-12-22 01:22) 

okko

*Junkoさん
滅多にないことです。ですから、なおさら、気分爽快だったのでしょう。


*engridさん
数学の幾何じゃあるまいし、様々な形に切り取られた空には魅力をかんじませんね。貴重な息子と過ごした午後、命の洗濯が出来ました。



by okko (2019-12-22 14:00) 

shiho

昔の人の生活!
タイムマシーンがあったら見てみたいです。
by shiho (2019-12-23 09:20) 

テリー

世田谷にこんな古墳があったとは知りませんでした。
by テリー (2019-12-23 12:06) 

たいへー

只今、命の洗濯
by たいへー (2019-12-23 14:03) 

okko

*shihoさん
ホントにね~、ワタシも見たいです。


*テリーさん
多摩川沿いの高台には、たくさん集落があったようですよ。
ここもその線上にありますけど、このお墓しか発掘されていないようです。


*たいへーさん
かなり汚れていたと思われ??ますが、綺麗になりましたか?
by okko (2019-12-23 14:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。