SSブログ

デルトハイルの法則

2・3日、凌ぎやすい天気が続いた、と思ったらまた昨日から、真夏日。


リハビリ通院、往復4000歩はかなり厳しい。日傘とサングラス、マスクをしていると、


急に自転車に乗った女性に、「おはようございます」ニコニコ言われてもわからない。


取り敢えず、お辞儀は返しますけど。


「デルトハイルの法則って、知ってる?」 昔、いきなりこう聞かれたことがある。


ドイツ語っぽいなあ、何だろうとあれこれ真面目に思い出そうとしていると


「駐車場のことさ」と軽くいなされた。「車が1台でれば、1台はいれるでしょ?」


そうだ、あの時、我々は満員の駐車場の空き待ちでならんでいたんだった。


考えて損しちゃった~~、遠い昔が懐かしい。


やはり遠い昔の話、こちらは「ハイルトデルの法則」である。


話が少々お下劣になるが、トイレの話.様式トイレ全盛で、昔風のトイレは姿を消したが


様式トイレは、敵から身を守るためにドアに向かって座る意味があるという。


韓国では和式トイレも縦向きに置いてあるとか、ことの真偽はしらないが。


トイレにつては、遠い昔、カルチャーショックを受けたことがある。


4歳から両親と共にヘルシンキに住んでいた時のこと、洋式トイレにはすぐに馴染めた。


ところが、幼稚園で受けたトイレショックは、未だに忘れられない。昼食前に手を洗い


トイレを済ませるのは日本も同じかも知れない。トイレは4ツぐらいあっただろうか。


その前に子供たちが整然と並んで順番を待っている、それもよろしい。


だが、トイレにドアがなかったらどうだろう???自分の2.3人先にこちらを向いて便器


に座る友だちの顔が見える。待っている子たちもは当たり前の顔。水洗だから匂いもない、


だが、幼いなりに自分は、順番が来るのが恥ずかしかった。排泄という行為を他人


の目に晒すことなど、日本では常識の外だったからである。


だが、いざ便器に座ってみると、腰かけているようにしかみえないわけで・・・。


幼い子供たちに正しいトイレの使用法、つまり汚さぬよう、万一、汚した時は自分の責任


で始末する、後から使う人のことを考えて、使いなさいというような、社会ルールを


身に付けさせるのが狙いだったのだろう。そう言えば、あれはドイツ人経営の幼稚園


だった。


 反対のことが日本に戻って起きた。トイレの下に広がる悪臭漂う暗い世界に肝を


潰した。こんな話をしても、今の若い人たちには理解できないだろう。


しかし、トイレにドアがなかったら、悪い男が女性を閉じ込めて、乱暴するなどという


飛んでもない話もなくなるに違いない。


毎度、つまらぬ話ばかり・・・そろそろ、ブログも引き上げ時かと感じている昨今です。

      003.JPG

nice!(33)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 33

コメント 22

トモミ

まぁそうおっしゃらず!
本当に、ひとことふたことでもお話をいただけると充分うれしく思います!!

by トモミ (2022-08-09 13:37) 

OJJ

デルトハイルの法則?? 知りまヘンね~~  踏んだら餡でるなら分かりまっせ~
雲南省の奥地、前方だけ囲われて斜面を水が流れてるだけ・・有料でっせ!
ショウベンタンゴを知ってるOJJが驚いた・・ 御機嫌よう~ではまた来週~
by OJJ (2022-08-09 14:13) 

Baldhead1010

↑ ほんとほんと、まぁそうおっしゃらずに^^
この暑さを過ごせば心地よい秋がやって来ます。

尾籠な話は好きなので、いつもカカや娘に睨まれます。
by Baldhead1010 (2022-08-09 14:37) 

夏炉冬扇

オープンはダメですね。

雨の気配もありません。畑もカラカラ。雨ごいしなくちゃ、と話しています。
by 夏炉冬扇 (2022-08-09 16:11) 

kuwachan

トイレのお話(洋式と和式の違い)、京都のお寺の住職さんから
聴いたことがあります。とってもお話が上手で面白かったです。
毎週、楽しみにしております^^
by kuwachan (2022-08-09 16:25) 

Take-Zee

こんにちは!
面白い法則を教えてもらいました・・・
何かの折に使わせていただきます!!

by Take-Zee (2022-08-09 16:54) 

shiho

トイレにドアがないのは、ちょっと恥ずかしいよぉ~( ´艸`)
by shiho (2022-08-09 17:01) 

たぃ

学生時代、中国に1ヶ月留学しましたが、トイレには困りました
高級観光地や宿舎などは大丈夫なんですが、その他はほとんどトイレを我慢しましたよ
ドアが無く、いつでも「こんにちは」ができました
またはドアの高さが低く上半身丸見えとか
レストランのトイレはトイレットペーパーをチップと交換で渡してくれるスタッフがいました
いや〜文化の違いを目の当たりにしたものでした
by たぃ (2022-08-09 19:17) 

斗夢

アメリカの工場に行ったら、トイレにドアがありませんでした。
by 斗夢 (2022-08-09 19:29) 

engrid

お話聞かせてくださいませ、なるほど、そうだったのね、まぁ〜〜とか、合いの手入れながら、読みすすでおりますから
by engrid (2022-08-09 21:10) 

向日葵

確かに昔の日本の公衆トイレはあまり綺麗とは言えませんでしたねぇぇ。。
今では世界一綺麗なんだそうですが。。
ウォッシュレット、って未だに外国ではああまり普及していないそうですね。
世界のトイレ事情。「有料トイレ」は良く聞きますが、
「便座の無いトイレ」はどうやって使うんでしょう・・??
ここのブロガーさんが少し前に書いていらっしゃいました。
okkoさん、そう仰らずに!!
週一でも月一でも、居らして下さい!!
by 向日葵 (2022-08-10 01:35) 

たいへー

見られてするのは緊張感があるな。 おへぇはしにくい・・・^^;
by たいへー (2022-08-10 05:18) 

mm

おはようございます^^
デルトハイル・・・ハハハッ(^ー^ わたくしが若い頃は「オストアンデール」と言うのがありました。餡パンです。
アメリカのトイレはドアが高めについていて、足元が外から見える。これは犯罪予防だと聞きました。ドアが無いのはチョットねぇー
イギリスのトイレは便座が高く脚が下に届かなくて困ったことがありました。脚が短い?から(ーー;
by mm (2022-08-10 06:13) 

さる1号

トイレにドアがないのは嫌だなぁ
初めての海外旅行でのカルチャーショックはトイレでした
ドアはあったけれど扉が小さくて足元と頭の上が見えちゃうという・・・
あと男性用小便器の高さが高過ぎて^^;
by さる1号 (2022-08-10 06:18) 

okko

*ともみさん
書くことは大好きなんですけどね、ネタ切れで。
了解、週一ブログ、もう少し続けて見ます。有難うございました。


*OJJさん
mmさんが、同じような面白いことを書いて下さっています。
そうなんですよ、公衆トイレにお金を払うの、抵抗をかんじますね。
海外の、どこだかわすれた・・・紙がないの、代わりに汚いバケツに水が入っているだけ・・・まぁ、ウオッシュレット原始版ですな。

*Baldheadさん
チョットどころではなく、頭も夏バテ気味。トモミさんも仰って下さるし・・
もう少し、やってみましょうかね。

尾籠な話??お上品なワタシはそちらネタは皆無に近い、でも探して見ましょうかね、( ´艸`)

*夏炉冬扇さん
昔は男性諸氏、「立ち〇〇〇ベン」やってましたね。規制がきびしくなって、
今は昔のお話になってしまったけど。
これは、あくまでも、幼稚園だけの話ですよ。

ほんに一雨、欲しい~~~ッ!!


*kuwachanさん
どんなお話でしょう?伺いたいです。
今や洋式が殆ど、ワタシのように人工関節で膝が曲がらない人間は大助かり。
もっと酷い身障者の方がおられるのですから、和式全滅、大賛成です。

*Take Zeeさん
どうぞどうぞ、罪のないユーモラスな表現は、会話を楽しくしてくれますね。

*shihoさん
これは幼稚園に限っての話ですけど、中国では普通にドアのないトイレがありましたよ。入らなかったけど。お国それぞれに排泄に対する考え方が違うんでしょうね。

*たぃさん
やっぱりね、排泄に対する考え方が、違う、悪い事をしているわけじゃないし・・当然の摂理とかんがえているんでしょう。紙にお金を払うのは、中国以外の国でもありましたよ。
そういえば、今現在、海外のトイレ事情ってどうなっているんだろう??
ツアーで回れば、ちゃんとしたトイレタイムでしたけど、一般は知りません。

*斗夢さん
アメリカでもそうですか。知りませんでした。

*engridさん
ありがとうございます。そう仰って頂けて嬉しいです。
週一ブログ、書く勇気が出てきました。

*向日葵さん
日本で公衆トイレに入った経験はありません。でもきっと、世界一かも。でもウオッシュレットは、ワタシの通うクリニックには付いていません。
当家のはウオッシュレット、乾燥、水洗までボタンを押せば座ったままできるので、紙は全く必要なく・・・いやいや、楽チンです。

便座のないトイレは、そのまま跨いで用をたすんですよ。でも、もう改善されていると思いますよ。
ご親切に有難うございます。何とか頑張りましょう。

*たいへーさん
この話はあくまでも通っていた幼稚園の話。トイレマナーを身につける、大事なことですよね。オへエしても誰も笑わなかった気がします。

*mmさん
上の方で、OJJさんが同じようなことを書いていらっしぃますけど、これも面白いですねぇ、笑いました。
そう、今日本でも、トイレで女性に乱暴・・とかいう嫌な事件がありますね。
犯罪防止のためにも、アメリカ方式はいいと思います。
届かない???ハハハッ、それはmmさんご自身の問題ですね。楽しくなりました。

*さる一号さん
やっぱり、犯罪予防策なんでしょう。
男性用の高すぎるは、アメリカ人を対象にしているからではないでしょうか?
でもアメリカ人だって、背の低い人がいるわけだから、2種類作って置くべきですよねぇ。




by okko (2022-08-10 14:52) 

きまじめさん

おもしろいお話、笑いながら読ませて頂きました。
デルトハイルの法則調べてしまいましたが出てきたのは、
okkoさんのブログに関してばかりでした。
こうやって楽しい記事書かれて・・・まだまだお話し伺いたいです。
by きまじめさん (2022-08-10 23:46) 

michan

okkoさん.まだまだ続けましょう(//∇//)
よみ逃げの私ですが、楽しみにしているんだから(^^)ねっ(^ー^)
by michan (2022-08-11 20:21) 

okko

*きまじめさん
ホントだ、まさかと思いました。凄いわね。
何とかネタを掘り出して、続けられるまでやってみます。

*michan
読んでくれているの~~~~ッ、(人''▽`)ありがとう☆


by okko (2022-08-12 15:51) 

koto

半世紀近く前のイタリア、
浮浪者がいるような汚い駅でおそるおそるトイレに行くと、
オバサンが入り口に立っていてチップを払うようになっていました。
中は驚くほど清潔で、ペーパーも備えてありました。

あの頃の日本といえば、きれいな駅でもトイレは驚くほど臭くて汚くて、
ペーパーもなかったね〜

ものすごく遅かったけど、やっと追いついてきたね。

京都のお寺のトイレに大柄の外人さんが並んでいたんだけど、
和式で狭いトイレしかなくてかわいそうでした。
一昨年の話ですよ。
日本にはまだそんなところもあります。

by koto (2022-08-13 00:37) 

お散歩爺

トイレ談義は話すと長くなりそうです。
外国では西部劇のような半分の扉だったり、使用後水で洗うとか。
公園では土に穴が並んで開いてるだけとか、いろんな経験しました。
友人の家は凄い山奥でトイレは外に3m位の穴に板が二枚乗せてあり、
歩くとしなるので怖い上に肥だめが丸見え!”墜ちたら大変、囲いなど無く
凄く怖かった事があります。
by お散歩爺 (2022-08-15 11:23) 

OJJ

山では<お花を摘む>とか<キジを撃つ>とか聞きますが、筑波学園都市の開発が始まった頃ですが、茂みに消えた工事の人が<アカンかった~ 雉ウチに云ったらハト撃ちよる奴が・・> 意味わかりますか? ワシャ分らん!
by OJJ (2022-08-15 21:39) 

okko

*kotoさん
70年前、転勤族、ローマで暮らしたけど、そう言えば、家以外のトイレって使ったことなかった。当時は治安も悪く、街の中心地にはあまり行かなかったなぁ。でも、ローマ大好きよ。

*お散歩爺さん
爺さまもあちこち、旅行されていましたね。サマルカンドだったかな、トイレには泣きました。今だったら、人工関節で膝が曲がらないから、どうしようもありませんでしたね。

*OJJさん
博学のOJJさんに分からんもの、知ってるわけがないがね。
「花を摘みに」は聞いたことあるけど。
分かった、雉うちは男性が大便をすることだと、Googleさんは偉いね~( ´艸`)鳩ウチはハッキリ書いてなかったけど、小の方を意味するんでしょうね。
by okko (2022-08-16 11:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。