SSブログ

バルカン半島の旅(6)ブルガリアの小さな村


   明治時代以降、「西洋」という言葉が通常は使われていました。

     西洋館、西洋料理、西洋人形etc. 今はどうなんでしょう、外国?? 

     西洋とは、8世紀に形成された、ゲルマン民族の伝統とラテン系キリスト教のカソ

   リック文明。民主主義に代表される、



   東は、地理的特徴よりも、むしろ歴史・文化によって区別され、これらの国の多くは

    東ローマ帝国やオスマン帝国の支配を受け、特にビザンティン文化の影響

    を色濃く残しています。

 
      ヨーロッパも一括りにはできないわけで、北欧、南欧、東欧、中央部は何て

    呼ぶんでしょ、フランス・ドイツ・ベルギー辺りは???


     パスポートを検閲官に見せて、両替を済ませ、ブルガリアに入り、先ず

     目についたのが・・・・


       1-19.jpg

      見慣れない文字。 ブルガリアの表記文字はキリル文字なのです。

       地図を見ても分かるように、ブルガリアはギリシャと国境を接しています。

       幾度かギリシャにも攻め入ったよし、ギリシャ文字は正教会の牧師

       キュリロス兄弟が考案した24の文字、

       我々もアルファ、ベーター、オメガ、シグマなど、日常使っています。

     (ギリシャ旅行のとき、留守番していると、ギリシャ人のオジサンが紙に

       書いて教えてくれました。今も大切に持っています)


      ブルガリア、人口732万、公用語はブルガリア語で、表記文字はキリル語、

      ヨーグルトしか知らなかったのが、また、学びました。(疲れるけど)


    現地ガイドさんと別れを告げて、琴欧洲関にゆかりの古都ヴェリコ・タルノヴォ

    に向かいました。

  
      1-13.jpg

     国立体育協会?とでも呼ぶのでしょうか、琴欧洲もここでレスリングに

     明け暮れていたのでしょう。


    1-11.jpg

       農業国ブルガリアらしい風景を眺めながら、バスに揺られて、


     2-14.jpg

    1187~1393年第二次ブルガリア帝国の王宮、ツァレヴェッツの丘を

    眺め、

      2-8.jpg

            ああ、もう日が暮れる~~~。


     果たせるかな、ホテルに着いた時はトップリと陽も落ちて・・・・


      古いホテルで、鍵も昔ながらの重い逸品、エレベーターがで困惑でした。

     何故かというと、マイナス一階とかマイナス二階とかの表示で

     「ナニナニ、これ????」

      バルコニーから夜景を見て納得しました。

 
      2-1.jpg

      小高い丘の上にへばりつくように建っていたのです。1階がフロントで

       客室が地下ってわけでした。


   2-9.jpg


   2-4.jpg


     イライラするから、翌朝、もう一度同じ角度で。

   
   1-6.jpg

   キレイな小川が流れ(セントラ川)、右に、夜撮った教会の一部が見える

   なかなか景色のいいホテルでした。


   琴欧洲関が生まれた場所ではありませんが、きっとこれに似た環境だった

      のでしょうね。

      明日は、可愛らしい村を歩きます。旅もあと1日、もう暫くお付き合いください。


nice!(29)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 29

コメント 24

ぼっこ

可愛いお家が並んで、素敵な町ですね^^
by ぼっこ (2016-11-16 18:17) 

斗夢

翌朝の景色がいいですね、日本にない景色に惹かれます。
by 斗夢 (2016-11-16 19:16) 

koto

よく見ると、階段状にぎっしり家が建ってるんですね。

by koto (2016-11-17 01:12) 

engrid

バルコニーからの夜景、きれいですね
複雑に積み重ねたような建物も、、
屋根の上に出てるのは、天窓かな、、可愛らしいですね
by engrid (2016-11-17 01:36) 

takenoko

ホテルフロントが1階にあるホテル日本でもありますね。
by takenoko (2016-11-17 05:58) 

Baldhead1010

キリル語、ロシア文字にも似ていますね。
NやRがひっくり返ったり^^;
日本で言う一階はグラウンド階で数字無し、あえて当てればゼロでしょうか。
で、次が1階、2階というのは合理的ですね。
日本でも一階建てと言わないで、平屋建てという言葉もありますから^^;
by Baldhead1010 (2016-11-17 08:46) 

なかちゃん

1階のフロントのはずがエレベーターに乗ったら3階で客室は下だったってのは、
こちらでは山の温泉宿で見かけますね ^^
それにしてもいい景色です。
広大な農地に昔ながらの石造りのお城、長居はしたくないけどほんのチョットだけ
自分の目で見てみたい (^^;

by なかちゃん (2016-11-17 09:26) 

yakko

お早うございます。
王宮、ツァレヴェッツの丘・・・お伽話の世界のようです。
夜の教会、最後のホテルからの眺めも良いですね(∩.∩)
by yakko (2016-11-17 11:00) 

お茶屋

バルコニーからの夜景☆
これまた見事ですね!!
by お茶屋 (2016-11-17 11:55) 

きまじめさん

公用語がブルガリア語で、表記文字はキリル語、って複雑なような気がしますが。
戦いによって国境線が変わったりする国の事情なのですね。
複雑なことには弱いので、海に囲まれた日本に生まれて幸せです。
(井の中の蛙・・・でもありますがね!(^^)!
by きまじめさん (2016-11-17 22:53) 

MIKUKO.

市販のヨーグルトで好きなのはやはりブルガリア。
と、私もそんなレベル…^^;
農地の風景、広々としていて良いですね~。
混み込みの建物も魅力的で、う~ん外国!って感じ。
ブルガリアの首都は、え~と・・・ほら可愛い感じの名前・・・ソフィアだ!
by MIKUKO. (2016-11-18 00:00) 

たいへー

「上に参ります~」 ではないんですね。
ところ変わればですね。
by たいへー (2016-11-18 07:39) 

HAL

UFOの側面にキリル文字が描かれてたとかで、異星人との交信の文字という意見も。

バルコニーからの眺めは最高ですね~
住みたい!
by HAL (2016-11-18 10:50) 

okko

*ぼっこさん
地震国日本では、かんがえられませんね~。オモチャの家みたいでした。


*斗夢さん
ワ~~ッ、こんなだったのねぇ~、みんな口ぐちの感想でした。ホテルまでの風景もいかにも田舎って感じで、好きでした。


*kotoさん
岩盤がしっかりしているからこそ、の建て方。いい感じでした。


*engridさん
おとぎ話に出てくるような風景でした。こんな所にホテル??って感じ。
近代的なホテルよりも風情があって好きでした。


*takenokoさん
あるらしいですが、日本の場合は、ホテルと名がつけば、どこも電気が煌々と明るい、ヨーロッパはおしなべて照明が暗い、部屋も間接照明が多い、ましてや古いときていますから、下に下がって行くエレベーターも廊下も薄暗くて、不思議な雰囲気でした。


*Baldheadさん
ロシアでも使われていますが、33文字だそうで・・・・詳しいことはWikiさんにビッシリと説明があります。ブルガリアまで~?いえ、この国はやっぱりスラブ語系の国だったことを実感しました。


*なかちゃん
狭い国土ですけど、広く感じるのは畑が多いからでしょうか?

マイナス1階・2階は、初めての体験で面白かった。
こじんまりと纏まった宿屋さんでした。沖縄の次、行ってみてください。


*yakkoさん
名前が覚えにくい、書きにくい・・・・歴史も複雑で分かり難い、こんなのは初めての旅行でしたが、初めてだからこそ新鮮でもありました。いつまでも忘れないでしょう


*お茶屋さん
カメラがカメラですからね、あるがままに撮っただけですけど、これもまた有りかと
翌朝の景色でようやくハッキリしました。


*きまじめさん
アイルランドも公用語はケルト語なのに、今では話せる人があまりいませんでした。
日本だけがすべて、どこも同じ暮らしをしていると思うのは、大間違いですね。
旅をする度に考えさせられます。
今は海外旅行もお安くなりました、思い切って異国の空気を1度、吸ってみてください。


*MIKUKOさん
そうそう、同じです。あ、薔薇の国っていうのも知ってはいましたが、薔薇祭りは6月で今はシーズンオフ。
よくできました!ソフィアです。女神の名前。次回、実物を。


*たいへーさん
みんな狼狽えてました、翌朝、テラスから眺めて、ナルホドと納得。


*HALさん
漢字はなかったのかなぁ~~、なぜ?

海までもそんなに遠くないし、住むには快適かな?但し、日本の生活に慣れきっていると、悲鳴を上げるでしょう。
by okko (2016-11-18 15:11) 

OJJ

あの辺りは根拠なく平地が続いていると思っていましたが、それほど甘くは無いんですね~表からは炒れば1F、裏から入れば5Fってのも有りそうですね~
by OJJ (2016-11-18 15:47) 

旅爺さん

ブルガリアと言うと爺もヨーグルトしか知りません。
急斜面の建物は地震が来たら・・日本では考えられない造りですね。
by 旅爺さん (2016-11-18 17:00) 

テリー

ブルガリアって、ほとんど知らない国ですので、ネットで、調べてみました。
紀元前4000年頃の黄金製品が多数見つかった遺跡群があるそうですね。
ブルガリア語って、ロシア語にかなり、近い言語ですね。
ロシア語は、大学時代、少しだけ、勉強しました。
2枚目の写真の文字は、ロシア語的に読むと、スポルツナ アカデミア 英語で Sport Academy 、スポーツの大学/研究所ということでしょうか。


by テリー (2016-11-18 18:07) 

okko

OJJさん
ブルガリアはバルカン山脈、ルーマニアハカルパティア山脈、国土が狭いからお山が目立ちました。峠越えが多いから、念のために酔い止めを持参のこと・・でした。行ってみないと分からんことが多いですねぇ~~。


*旅爺さん
ブルガリア=ヨーグルトの知識で出掛けたので、発見の連続。
日本じゃダメダメですね。


*テリーさん
ワタシもずい分、ネットのお世話になりました。笑

ロシア語もキリル文字とほぼ同じですけど、アルファベット33文字だそうです。
父がロシア語専門で、スパシーバとか、パジャールスタとか、片言でワタシも喋っていました。  そうですね、スポーツ専門学校みたいな感じでしょうか?優秀な学生を特別に訓練する施設だそうです。
by okko (2016-11-19 10:07) 

いいだや

今日の大相撲の解説は元琴欧洲関でした。
現役の頃が懐かしかったです。
by いいだや (2016-11-19 18:44) 

okko

*いいだやさん
ブルガリアの現状をみると、日本に帰化したい気持ち、分からないではありません。
現役にも1人、いますね。
by okko (2016-11-20 09:52) 

sasasa

ブルガリアでも、このような文字が使われているのを初めて知りました。
キリル文字と言うのですね。

by sasasa (2016-11-20 15:15) 

okko

*sasasaさん
オメガって時計があるでしょ?あのロゴはキリル文字です。
普段、何げなく使っているのに、言われないと気がつきませんよね。
by okko (2016-11-21 15:36) 

トモミ

キリル文字、言葉では知っていても現物はきちんと認識していませんでしたね!
もちろん、ブルガリアで使われてるなんて、分かってなかったなぁ…
by トモミ (2016-11-22 07:27) 

okko

*トモミさん
ギリシャのオジサンが書いてくれたメモ、お宝です。(もちろん、Webですぐに分かりますけどね、手書きってところが・・・)
まさかね~~、でした。○○語系っていうの、頭を突っ込むとますます訳が分からなくなり・・・追いつくのが大変です。
by okko (2016-11-23 16:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。