SSブログ

明日は我が身


       90才の女性が、車の事故を起こしてしまいました。

   最近、話題になっている高齢者運転について考えてみました。

        ブレーキとアクセルの踏み違いは、よく耳にしますが、今回は

         聞いたこのない事故でしたね。横断歩道の先にある信号が

        赤ならば、当然、横断歩道を含めての場所が多い筈です。


   明日は我が身、運転歴60年、ずっとゴールドで通して来ました。


        脚が不自由、ごく近場だけを運転されていたとか、お立場は痛い

   ほど分かります。そこも共通していますから・・・・。


       世の中の風当たりは強い。

       若者、壮年層のスピードの出し過ぎ、煽り運転に長距離運転、
 
   子どもを前後に乗せ、一人はダッコして、かなりのスピードで
  
       横を通り過ぎるママチャリ等々の恐ろしさ・・


   高齢者運転が増えたことは確かです。

       年を重ねれば、あらゆる機能が衰えます。仕方がないことです。

   ご子息たち、どんなにか後の始末に苦労されていることか


      分をわきまえて、あと数年で車を手放すことになるでしょう。

   口幅ったいことを言えば、ハンドルはどんなに近くても、毎日

      握らないと、勘は鈍る一方です。

       今日は雨ゆえ、一歩も外に出ませんでした。

  殆どは必要に迫られて、出掛けるだけですから。
     高齢者運転を厳しい目で見るのも結構ですが、遊びで運転する

     若年層の無謀な運転にも、目を光らせてもらいたいものです。


      1-5.jpg

      ノンビリ行こうぜ~~い!!

               (先日、窯から出てきたカメさん夫婦です)

nice!(37)  コメント(23) 
共通テーマ:自動車

nice! 37

コメント 23

Baldhead1010

田舎で車が使えなくなったら、死活問題です。

物流システムが発達しても、痒いところに手が届くようなサービスは無理でしょうから。
by Baldhead1010 (2018-05-30 16:35) 

ちゅるる

地方に暮らしている方にとっては、車は生命線。
公共交通はほとんどないのと同じでしょうし。だからお年を召した方でも運転したいというより、せざるを得ない場合もあるでしょう。

自動運転はまだまだポンコツ。

社会全体のバランスの問題でしょうが、高齢化社会を迎えるにあたって、なにか早急に方法を考えなければならない段階に来ているのでしょうね。
by ちゅるる (2018-05-30 16:41) 

takenoko

私は80歳になったら返納する予定です。(後10年)
by takenoko (2018-05-30 17:52) 

Loki

 最近、若者の車離れが・・ って言われながら、実際には過激な運転する若者がまだまだ多い様な気がしますね。でも、大通りでアブナイ運転するのは男性が、生活道路でアブナイ運転するのは女性が多い気が。

 それより怖いのは、自分が年を取った事を認めないお年寄りの運転。自覚して運転してる人は、まだ良いと思うのだけどね~。
 まずは、焦ったり、疲れすぎたり、通常の判断力が失われている中での運転は避けてもらえればと。okkoさんも、気を付けてネ!
by Loki (2018-05-30 20:51) 

engrid

かめさんご夫婦、愛らしいですね
好奇心に満ちた、丸い目、顔を上げて、、一歩一歩ゆっくり、とね

by engrid (2018-05-31 01:32) 

斗夢

来年の3月に免許更新です。
その有効期限中に80歳になります。まだ返納する気にはなれません。
もう一度だけ更新する予定です。
by 斗夢 (2018-05-31 06:07) 

mimimomo

こんにちは^^
ちらと新聞記事を見たので詳しいことは知りませんが、90歳の女性ってやはりわたくしは首をかしげましたね~ 年齢だけで判断できないけれど・・・わたくしは70歳で免許返納しました。あまり反射神経に自信ないしね^^ それに運転する必要がないし・・・これはなかなか難しい問題ですね。個人差あることだし。
by mimimomo (2018-05-31 06:17) 

kuwachan

あれば便利ですが、いつかは決断しなければなりません。
両親がいるうちは運転手として頑張ろうと思っています。
by kuwachan (2018-05-31 15:59) 

HAL

うちの父も高齢者免許を更新しつつ頑張ってますが、あんまり運転が上手くないようで(^^;;
大きな事故する前に、私からストップをかけなくちゃ、、、と思う反面、まだまだ~と頑張ってる姿を応援したい気持ちも。
どうしたらいいもんか(´Д`;)
by HAL (2018-05-31 17:25) 

koto

サッカーボールのカメさん、出来たんですね。
このまま大きくしたら靴履く時の腰掛けにちょうどいい。

運転、気をつけてくださいね。

by koto (2018-05-31 17:54) 

OJJ

免許を取った頃は1姫2トラ3ダンプなんて言われた時代ですが(姫は姫路ナンバーじゃないですヨ、トラは飲酒、ダンプは高度成長期でぶっ飛ばしてジャリを運ぶ・・)
あれから50年余、冗談でなく視野が狭くなったような気がしますが買い物と医者通いに必要なので、いつまで乗るか思案中です。
by OJJ (2018-05-31 21:19) 

まめぞう

クルマが必要不可欠である不便な地域と、電車や地下鉄が整備された地域とは、やはり温度差がありますよね。あ、我が家は前者の方で・・・( ̄▽ ̄;)

by まめぞう (2018-05-31 22:12) 

きゅんぱち

いやぁ〜、FBではシラフで投稿したつもりが、呑んだくれが酔っ払った勢いで書いたようなコメントで恐縮なんすけど(苦笑)、こちらでは真面目な考察をば。
東京・錦糸町駅前にある、NASVA・独立行政法人自動車事故対策機構
http://www.nasva.go.jp/
には、プロドライバー向け運転適性検査があります。
高齢者免許更新講習ではこういうレヴェルの検査は皆無なハズ。
内容はドライブシュミレーションゲームと思っていいんですけど、展開がなかなかエグいです。
拙方も実際に受講しましたが、かなり手強かったです。
ちなみに体育会系出身で運転に自信があると自称する運転歴10年程度の30歳代の知人がシミュレーション上でですが相当な人数の歩行者を跳ね飛ばしてガッツリ減点評価を食らい検査後うなだれて帰ってきました(笑)。
したがって、ここでお墨付きが得られれば相当に心強いでしょうねー。
いっちょ、やってみます?
by きゅんぱち (2018-06-01 02:06) 

たいへー

大家族から核家族へ移行して久しいですが、
元気だった親が老化して生活が不自由になるなんて、
考えも及ばなかったでしょうね。
先を見れば、家族構成も核から大へとなって行くかもしれませんね。
by たいへー (2018-06-01 07:30) 

テリー

私は、十字路や横断歩道の前では、スピードを、いつでも、止められるくらいの速度に、落とします。
来年に、トヨタも歩行者に対しても、自動停止する安全装置がつくと聞いていますので、それが、付いたら、車(SUV)を、更新します。
今回事故を起こした90歳の女性の車に、人に対しても、自動停止の機能がついていれば、大丈夫だったのでしょうね。
車の安全装置は、飛躍的に向上しています。高齢になっても、判断力、運転技術があることが、前提ですが、さらに、安全装置の付いた車に替えるというのも必要でしょうね。
by テリー (2018-06-01 21:42) 

okko

*Baldheadさん
本当にそう思います。いくら生協頼みでも、全てが賄えるわけではありません。
一律に線引きをしないで貰いたいです。

*ちゅるるさん
そちらはどうですか?車はどの程度、普及しているのでしょう?

当方も立派な?後期高齢者・・・時期がきたら返納は考えますが、何でもかんでも、高齢者の運転を非難する世相に意地悪さを感じることがよくあります。



by okko (2018-06-02 15:20) 

okko

*takenokoさん
健脚のtakenokoさん、車の必要性は全くないと思います。ワタシも歩きに問題がなければ、そうすると思います。自転車ものれますしね~~。


*Lokiさん
生活道路は、スーパーと病院に向かって走っています。
だいぶ乗る回数は減りましたが、これがまた、間隔を置くと、カンが鈍って、いいことばかりではありません。判断の難しいところです。
Lokiさんも気を付けてくださいね。


*engridさん
のんびり、ゆっくりが一番ですね~~。のんびりし過ぎてもこまるけど 笑


*斗夢さん
そうですねぇ、一度、返納したらおしまいですから、とっておかれる方がいいと思います。いつでも返納できるのですから。


*mimimomoさん
momoさんは、よく歩いておられるし、必要ないものは費用もかかりますから、返納されたのは賢明だったかもしれません。
人それぞれの事情や体力、環境に左右される問題ですねぇ。


*kuwachanさん
くれぐれもお気をつけて。まだ、お若いし大丈夫ですよ。巻き込まれるってことはあり得ますけどね。便利なようで、車は凶器ですねえ。


*HALさん
詳しいご事情はわかりませんが、ワタシは励まして差し上げたいです。運転がお好きならなおさらのことだと思います。
喪失感の方が強いのは、あんまりお勧めできません。


*kotoさん
カメ、変に色をつけないでよかったわ。

は~い、気をつけます。


*OJJさん
今回の事故のことを、マスコミがあれ以来、大袈裟に騒がないで(´▽`) ホッとしました。
同じく、病院アチコチ、歩けるところは頑張ってます。


*まめぞうさん
お久しぶりです。
まだ、今から心配される必要はないでしょうが、事故は事故、結果は同じです。  くれぐれもお気をつけて。


*きゅんぱちさん
まさか~~~、やりませんよ! 自信ないですもの。
あと一回、更新して多分、やめるでしょう。車の税金は全額免除になりました・・・・関係ないか???
by okko (2018-06-02 16:08) 

sasasa

今回の事故の原因が確か信号無視によるものだったような感じでしたが、
加害者が高齢者という事で、そういう問題と合わせて議論になってますね。
高齢者の運転については、
地方へ行くと車がないとどこにも行けないという問題もあるので、
そういうところも含めて考えていかないとなかなか難しい問題ですよね。
by sasasa (2018-06-03 16:20) 

トモミ

本当に深刻な問題ですけど、誰もが納得する処方箋は書き様がないのでしょうね?私の父も80歳で現役ドライバーです。全くもって他人事ではございません!

by トモミ (2018-06-04 11:14) 

okko

*たいへーさん
50/80時代なる言葉、先日初めて耳にしました。50代が80代の両親の面倒をみるケースが1番、増えているそうです。このまま両世代が元気で暮らして行かれたら一番ですが、親の病院の送り迎えその他、車を利用する機会は増える一方ではないでしょうか。
一律にかんがえないで、ケース・バイ・ケースで、運転免許も考えて頂きたいです。


*テリーさん
30キロ道路に囲まれた地域に住んでいますが、それでも30キロ出したことはありません。信号は無論のこと、歩行者・自転車にまず注意です。しかも、息子に許されている地域だけの運転。まだ、いま止めたらストレスの原因になりかねません。
自動停止その他の機能をつけるのも、大いに結構ですが、あまりピーピー言われ過ぎると、却って注意散漫になり兼ねない点もあるように思われますが。安全装置に頼りすぎも恐いです。


*sasasaさん
本当にそうですね~。住んでいる環境によって、考えて上げる必要性があるように思います。幸い、この事件、マスコミもあまりひつこく報道しないので、助かりました。


*トモミさん
85才にして、まだ殆ど毎日、決められた範囲内をノロノロと・・・・・
ハンドル捌きが鈍ってしまいそうで・・・・。あと、数年ですな、いずれにしても。 阪神が勝って(あれ、いつの試合だったかな?)一人で喜んでおりました。
by okko (2018-06-04 14:55) 

宮崎ほぐし屋

難しい問題ですよね・・・
ドンドン親も年になってるんですが
宮崎では車がないと身動きが出来ないので
考え物です・・・
by 宮崎ほぐし屋 (2018-06-04 17:03) 

くみみん

危険回避の車の普及が急がれますけど、経済的に最新技術の車にかえられず交通の便も悪い場所に住む方だと運転するしかないという事もあるし。。。デイサービスのような施設も大切だけど普通の生活の中で安全に出かけられるケアも必要だと思いました。
by くみみん (2018-06-09 13:08) 

okko

*宮崎ほぐし屋さん
ご来訪、有難うございます。

そうですよね、都会に住んでいても、バスの路線がない、身体が不自由などなど、車の需要は結構、多いですよ。難しい問題です。個人差があるから。


*くみみんさん
お返事遅れてごめんなさい。
最新技術っていうの、過信しすぎると恐い感じもしています。

今のところはまだまだ、技術的に、不安はありません。でも1日ごとに年をとっていくわけだから、息子が決めた範囲は雨を除いて、毎日ハンドルを握っています。感がにぶりそうで・・・・。
by okko (2018-06-10 15:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。