SSブログ

あなたのお名前、何て~の??


 
 ブログでは、皆さま、ハンドルネームを使われるので本当のお名前は存じ上げません。

 それでも、一向に構わないのですけれど、ふっと気になって首を突っ込んでみたくなりました。

 「苗字(名字)帯刀」この言葉はご存知ですね。江戸時代、特定の庶民が血筋を表す家の名称を名乗り、大小の太刀をさすことを許されたことを表しているそうです。一般庶民には、苗字を名乗ることは許されなかった、武士は当然ですけれど、庶民では名主や庄屋さんでなければ資格はなかったとか。

 確かに時代劇など観ていても、一般庶民が名字で呼び合っている場面は皆無です。

 兎に角、江戸時代は武士が支配する社会でしたから、無理からぬことかも知れません。

 明治期には平民にも名字を名乗ることが許され、廃刀令により帯刀は禁止されたそうです。

 ところで、名字で一番多いのは、佐藤さん、鈴木さんがトップを争っているとか。

 私見ですけれど、日本は豊かな自然に恵まれ、田圃や畑を耕す農家が多い、ですから、名字もその自然を取り入れたものが多いという気がします。太田さん、中田さん、山田さんと下に田が付く名字、多いですね。
 小川、大川、山下さん、大木、杉山etc, 数え上げたらきりがありません.。
 
 ・・・と言うよりも、いきなり名字と言われても、誇りに思えるような先祖の家系を持たない庶民は、困惑。家から目に入る手近かなモノを名字に・・・となったのかも知れません。あくまでも想像です。

 庭に松の木がある、細いから「小松」にしよう、太いから「大松」中くらいなら「中松」というような具合に。

 名字をっ付けなくてはならない、という義務はなかったようですが、時代も変われば役所の届けなどにも名字を要求されるようになったのでしょうし・・・

 愚にもつかない想像ばかりの私見で申し訳ありません。

 因みに、私の実家は加藤、以前は「藤」がつくのは藤原家に起因すると言われていました。

 嫁いだ先は、どうも水関係に起因するようです。

 名字ばかりでなく、名前の方も、男子は「太郎」女子は「子」で終わる名前が殆どになりましたね。
昔は「田吾作」とか「権兵衛」なんていうのが主流だった?? 今はまた自由闊達、芸能人のような名前が流行っていますけれど。当家の孫もひ孫も、「太郎」「子」はついていません。

 すみません、すっかり想像の世界に遊んでしまいました。

 次回はしっかりとした記事を書きますから、ご勘弁を。

*********************************************
nice!(29)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 29

コメント 18

koto

極端な話、将来はすべての人が佐藤姓になるらしいって。
う〜む、ウチの身内も佐藤姓に嫁いだし・・・


by koto (2024-05-10 17:01) 

mm

こんばんは^^
アメリカは多民族国家だから苗字は多種多様で当たり前ですが、日本は概ね日本人、でも苗字ってすごくいろいろありますよね。
その中で佐藤さんや鈴木さんが多いし、田中さんや中村さんなど地域によっても結構多いようですね。我が家は実家も婚家も平凡だけれど一二を争うほど多くないわ^^
by mm (2024-05-10 18:57) 

斗夢

どのような内容で名字を決めたんだろうと考えたことがあります。
例えば、記事にもありますが、小川さん、小があれば必ず大中小があります。以下敬称略。
大川、中川、小川。大原、中原、小原。大畑、中畑、小畑(これはないかな)、
大谷、中谷、小谷。などなど
by 斗夢 (2024-05-10 19:07) 

夏炉冬扇

今の子供の名前は読めません。
こちら25度、夏日でした。
by 夏炉冬扇 (2024-05-10 21:03) 

Baldhead1010

うちは昔はお侍だったかも。

鎧、馬具、刀がありました。
by Baldhead1010 (2024-05-11 06:26) 

さる1号

今の時代に”太郎”という名だったら、それはそれでカッコいいかも^^
自分の苗字は・・・どうやらご先祖様は今の北鎌倉あたりに住んでいたらしい
そんな苗字です
by さる1号 (2024-05-11 08:44) 

Take-Zee

こんにちは!
いきなりタイトルがトニー谷さんなんで
ビックリしました (゚o゚;!
by Take-Zee (2024-05-11 10:25) 

OJJ

ウチは農民でした。希少姓です。集落では2つの苗字でほぼ終わり。以前は苗字を聞けばウチの地区分かり、学校でも普通は下の名前で呼びます。
鈴木は10軒ほど纏まってたが佐藤はゼロ!藤原と加藤は一軒だけだったので彼らは名字で呼ばれていました。過去帳では300年しか遡れません・・・涙
by OJJ (2024-05-11 16:49) 

okko

*kotoさん
そうそう、どうしましょう??
番号でも付けなくちゃね~。

*mmさん
似たような名前は多いけれど、種類は少ないかもしれませんね。
ジャクソンみたいにsonがつけば、息子を意味するとか、マクドナルドみたいにMacで始まる名字はアイルランド系だとかは有りますけれど。日本は多すぎません??

*斗夢さん
ホントに仰る通りです。大中小、高中下(淀川に高津、中津、下津という地名があるとか、そのまま名字にも使われているそうです)

*夏炉冬扇さん
その通り!名前を間違えて呼ぶのは失礼ですしね。
今日の東京は蒸しています。明日は雨の予報。

*Baldheadさん
「やあやあ、我こそはお禿げ天天と申す~!!」などと、名乗りを上げておられたのかな??( ´艸`)
by okko (2024-05-12 15:55) 

okko

*さる一号さん
 確かにそうですね、痛く同感!!
 北鎌倉の??ハンドルネームのお猿さんとは、どういうご関係なのか?興味あります。

*Take-Zeeさん
面白い番組でしたね~。
あれ~、Zeeさまは、名無しの権兵衛さんですか?もしかして??

*OJJさん
 そう言われると益々、知りたくなります。でも、名前で呼ばれるのって、先生との間に暖かいものが流れていて、いい感じです。
私の「加藤」なんて、今では掃いて捨てるほどありましたから、どの加藤??って探されるくらいでしたよ。

 過去帳って、どうやって調べるのですか??家系図は手元にありますけれど、せいぜい3代前までですものね。
by okko (2024-05-12 16:15) 

向日葵

主人と結婚したら「滅多にない姓」になってしまいましたが、
旧姓は非常にありふれた、三文判がいくらでも買える名前でした。
誰にでも何処で言ってもすぐにわかって貰えるので、簡単で好きでしたけどー。
新しい姓は読めない、言っても聞き取って貰えない、非常に面倒臭い姓で、
初めの頃は本当にうんざりしていました。
今ではその「姓」を肴に一話出来るようになりましたが。。
変わった性なので、何をしても筒抜けになってしまい、本当に悪い事は
出来ません!!
日本中探して10人居ないと言われています。。
by 向日葵 (2024-05-13 10:18) 

ツツピーツツピー

名字のルーツは親戚には色々言う人が居ますが良く分かりません。
ただ、私の父も母も、夫の母もそして我が家の名字も余り多くないようです。
ご先祖様は何を思って名字を付けたのか聞いてみたいです^^
by ツツピーツツピー (2024-05-13 17:06) 

トモミ

向日葵さんほどじゃないにしても、我が家も相当珍しいので悪いことは出来ません(笑)!


by トモミ (2024-05-14 13:41) 

たいへー

我が地域では珍しい方かな。 同じく悪いことはできない。
by たいへー (2024-05-15 08:29) 

okko

*向日葵さん
 そう仰られると、ますます知りたくなってしまいました。
 私の場合は、旧姓は何処にでも転がっている加藤さん、今は音読み・訓読みでまるで違う発音になります。大体、訓読みで呼ばれますよ。

*ツツピーツツピーさん
ご先祖さま、位の高い方ではなかったかしら??
よくある名字は、平民が名字帯刀を許されてから考えて、田中だの上田だの周りに見える風景などから付けたものが多いっていいますものね~。

*トモミさん
 ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、言われるとますます知りたくなるじゃありませんか!

*たいへーさん
 トモミ先生同様に、悪いことはできません??
 一度、テレビのニュースで報道されるような悪いことやってみてくださいな?





by okko (2024-05-16 14:47) 

OJJ

多忙で返事が遅れました(多忙はウソです)
実家のお寺は1600年ごろ創設(武田さんとこの下っ端が負けて逃げた)ですが過去帳には<何月何日どこそこ村何ベエ死んだ>なる記述が羅列してあるだけなので本家から分家以前はご住職も分からない。同じ集落でもう一つの姓のお寺は1000年ごろ書写山円教寺の末寺として創立されたので、尚更分からない! 2里ほどの所から銅鐸が出たので、ご先祖はサルの頃から住んでたのかも???
by OJJ (2024-05-16 16:25) 

いろは

こんにちは^^
旧姓は勅使00なのでその昔、天皇のお使いをしたのかも知れませんが、父の実家はそのような雰囲気ではありませんでした^^
どのようにしてこの苗字が付けられたか知りたいです。
by いろは (2024-05-16 16:27) 

たぃ

ウチの名前も相当珍しいです
親戚以外出会ったことがありません
源氏の血筋らしいです(歴史好きな兄が言うには・・・)
トモミ先生同様、悪いことはできませんね
by たぃ (2024-05-16 19:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。