SSブログ

チョット怖い話。



 怖い話と言っても、お化けにはまだ早すぎますね。

 もっと切実な「階級闘争」のお話しです。

 過日、五木寛之さんの「孤独のすすめ」という新書を読みました。

 いま、日本が抱えている重大な問題とは、少子高齢化の社会現象です。「人間50年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」 平 敦盛が作った幸若舞の一節とありますが、織田信長と結びつけて記憶しています。

 そう、昔は人生50年だったようですね。

 産めよ増やせよの掛け声は、戦時中から?? いつの間にか、人生100年の時代になってしまいました。

 引用させて頂きます。

 (かっては、人口ピラミッドの頂点近くに存在するに過ぎなかった高齢者。それがいまや、「日本人の四人に1人は、65歳以上」という状況になりました。)

 医学の進歩で、殆どの病気は回復、高齢者のやるも気意欲も満々、ところが私自身も含めて年金生活者を支えてくれているのは若年層。それが子どもを作らないんですから、先細りは目に見えている。

 若年層軍 対 高齢者層軍の対立が、近い将来に現実のものになってくる・・・と言うわけです。

 少子化時代の人たちが、高齢者になったとき、ようやく採算が合うそうです。

 よく考えると、怖いハナシではありませんか?

 余韻を引きずりながら、珍しく本屋さんに寄りました。

 なんと、驚いたことに 高齢者層向けの本の売り場がかなりのスペースを占めていました。

  どうしたらボケないか?の類の本が一杯❣ ボケ防止の料理本、生活習慣、ボケないゲーム等々。

 全ての本屋さんに共通とはおもいませんが、いささか圧倒されました。

 書いている当人が、すでに91歳、今のところ膝の不具合を除いては、健康に過ごしていますが、これだけは書いておくつもりです。

 「助からないと分かったら、延命治療は必要なし!」

 チューブ人間になってまで、生きていたいとは思いません。父は「輸血をすれば延命できる」と言われたのをキッパリと断って、103歳で昇天しました。

 日本でも安楽死希望の高齢者の願いを受け入れるべきではないかと思います。

 話しが逸れました。高齢者の年金を負担している少子化時代の若年層のためにも。

 *********************************************
 前回、頂いたコメントにお返事を書いて置いたのに、また、幾つか消えてしまっていました。
 このパソコンも、かなり高齢化??どうぞ、お許しください。
nice!(33)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 33

コメント 25

OJJ

先日近くの町医者で市から配布された認知症検査を受けました。高齢者約3600万人の1/6が認知症予備軍だそう(まだ正規軍には組み込まれたくない)です。
聞いた話ですが山上憶良さんや藤原定家さんなんかは結構長寿だったようで、大東亜戦争中の臣民は31才まで下がったそうでっせ~
by OJJ (2024-05-04 16:01) 

kuwachan

私の父は今は介護施設におりますが、まだ入院していた時に
胃婁にしますか?と尋ねられて、胃婁をするにも手術が必要と聞いたのでお断りしました。
by kuwachan (2024-05-04 18:42) 

いろは

こんばんは^^
健康で長生きは良いのですが、病気で長く患いたくないのです。
どうしたらパッとあの世に逝かれるかといつも考えています。
もうこの世に未練はないのですが、いざ具合が悪くなると病院へ行ってしまいます^^
若い人に迷惑はかけたくないですね。
by いろは (2024-05-04 19:00) 

Baldhead1010

終活ノートを記していましたがどこかへ紛れ込んでしまいました。

救急車を呼ぶと必ず延命治療を施されます。
今はもう医は仁術ではなくなりました。

一度医者の手にかかったらなかなか足を洗わせてくれません(;_;)
by Baldhead1010 (2024-05-04 20:29) 

斗夢

結婚して子供を生んで育てる。難しく考えることはなかった。
子育て支援はありませんでした、育てるために、食うために働きました。
キャリアのためではありません。大学に女子枠を設ける、議員や大臣に
女性を増やせ。全て少子化対策に反するものです。
動物は次の世代を作るのが最大のやるべきことです。人間も動物です。
by 斗夢 (2024-05-04 20:39) 

夏炉冬扇

昔は60で老人でしたが。
子供は未来です。
by 夏炉冬扇 (2024-05-04 22:04) 

向日葵

五木さんの本を読んでみたいです。

約30年も昔、突然倒れた父は、救急車で病院へ連れて行かれ、
まさしく「チューブ人間」にー。
そのあとおよそ1年半。依然、チューブに繋がれたままだと言うのに、
病院側からは何度も何度も「転院」(退院?)を迫られます。
口も効けません。目も見えません。でも苦しがる様子は分かるのです。
64歳で倒れた父はチューブに繋がれたまま、2回、誕生日を迎え、
66歳で逝きました。
その時、残された家族は全員、「延命措置だけはしないで欲しい」と
合言葉のように異口同音に言い合いました。
by 向日葵 (2024-05-05 02:41) 

mm

おはようございます^^
長命であろうと短命であろうと、すっきり死にたい。
手間取らせたくないですね。金銭的にも肉体的にも若い方の迷惑になりたくない。あくまで願望、なかなか難しいことではあります。
by mm (2024-05-05 07:08) 

Take-Zee

おはようございます!
気がついたら別世界がいいなあ~ (^-^)!
by Take-Zee (2024-05-05 07:12) 

なかちゃん

ボクの中では 階級闘争 というとあまり穏やかではない印象なのですが、とにかく若い人、いうなれば人口が減っていますよね。
でも、コンピューターやらAIやらが幅を利かせ、若年層に仕事が無い、仕事からあぶれた者が物騒な犯罪を犯す、こんな時代に若者が増えても幸せにやっていけるのでしょうか?仕事の量が増えないのであれば、結末はとっても怖いように思います。

by なかちゃん (2024-05-05 07:57) 

さる1号

医学の進歩で年齢重ねても元気一杯なのはいいけれど、定年がどんどんのびてゆくのは嫌だなぁ
by さる1号 (2024-05-05 08:25) 

みち

母は延命治療お断りの手紙を書いています。でもイザその時になったら実際は
どうなるんだろう?と思います。
若い人の迷惑にならないで一生を終えたいです。
by みち (2024-05-06 13:18) 

okko

 偶然と言うには大袈裟かも知れませんが、この記事を書いた日の夕方、ニュースで「日本の人口が、1300万人減っている」という調査結果を伝えていました。
 凄い数ですね~~!先細りは益々、スピードアップしているようです。
by okko (2024-05-06 15:48) 

okko

*OJJさん
 古い平安時代でも知的活動をしていた方は、長生きされたのでしょうかね。
そうそう、戦時中は産めよ増やせよの時代、それでも第一線で命を落とされた方たち、空襲で亡くなられた方たちを合わせれば、人口が減ったのも納得できますね。OJJさんはまだまだ、認知症の心配はおまへんやろ??

*kuwachanさん
 父と同室だった患者さんの付き添いの方、「いいですねぇ、お父様はちゃんとご自分の意志を持っておられて。ウチなんぞ何時までこのチューブ生活が続くのかと憂鬱になります」お母さま、ご自分の意志もなくチューブ生活を続けておられるようでした。
by okko (2024-05-06 15:59) 

okko

*いろはさん
 それは当然ですよ~~!具合が悪ければ医者に診て貰うのは当然だと思います。もうダメ!と言われたときは・・・一応、エンディングノートには書いてあります。無駄な延命はゴ勘弁と。

*Baldheadさん
あら、同じくですね。ちゃんと探しておいてくださいね・・ああ、でもまだまだ
お若いから、当分、ご縁はないと思いますけれど。

 人間が考える葦でなくなったときは、さっさとこの世にオサラバさせて貰いたいですね。
by okko (2024-05-06 16:07) 

okko

*斗夢さん
 仰る通りです。結婚したら子どもを産むのは当然、という時代でした。
職場に女性枠を広げるから結婚しても、なかなか辞職しようとは思わないわけですね。子どもが生まれても、今は保育園などの施設が充実していますから、何の心配もないと思うのですけれど。

*夏炉冬扇さん
全く同感です。老兵は去るのみです。

*向日葵さん
長い闘病生活、父上さまもご家族も、大変でしたね。
延命措置を拒否するのは、ご当人が決めることですけれど、医師は分かっている筈ですから、早くご当人にも、ご家族にもそれを伝えるべきだと思います。

「孤独のすすめ」は、かなり前の本です。2018年1月に、15版が出ています。
中央公論・新書版です。差し上げてもいいのですけれど???ご住所が分かりません、どうしましょ??
by okko (2024-05-06 16:28) 

okko

*mmさん
全く同感です。橋田寿賀子さんの著書で「安楽死させてください」というのがありますが、痛く同感しました。若い世代に負担はかけたくないですね。

*Take-Geeさん
三途の川の渡し船のお代はお忘れなく・・・( ´艸`)
私もご同様です。

*なかちゃんさん
 これはあくまでも、五木さんのご意見ですから・・・でも、
「なぜ自分たちが、高齢者の年金のために働かなくてはならないんだ!」と考え出したら、対立関係が生じるかも?
 いま、新入社員を採用する数は減っているんでしょうか?確かに便利な世の中にはなりました、在宅勤務なんていうのがありますからね。

*さる一号さん
定年って、伸びているんですか??
当家の長男、この7月末で定年退社ですけれど、亡夫の年齢と同じですよ。
この年で退社だったら、食べていけないよ~、と嘆いていますけど。
60才も後半になると、再就職は難しいんでしょうね~。

************************************
 先日、書いたお返事が大方消えているよいう不祥事がおこったので、少し細切れに書かせて頂きました。今度は大丈夫でしょう。
 頼むぜ、パソ公!
by okko (2024-05-06 16:46) 

okko

*みちさん
 やはりどの様な形にしろ、書いて置くのが一番ですね~。
それと、普段から会話の中で、それとなく意志を伝えて行くことでしょうか?
私は両方、やっています。

by okko (2024-05-06 16:52) 

ツツピーツツピー

私も「延命治療」は絶対に無し!
と常々家族に話しています。
若い方々をいつまでも苦しめたくありません。
何時お迎えが来ても文句なしです^^
by ツツピーツツピー (2024-05-06 17:41) 

きまじめさん

先日のお話しから元気を頂き、久しぶりにパソコンをひらきました。
最後の事は、息子と話し合って、念のため紙に残しています。
チューブまみれで生き延びるのだけは嫌ですね。
少子高齢化の現象は最近とくに取り上げられていますが、深刻な問題ですね。
by きまじめさん (2024-05-06 21:07) 

向日葵

「孤独のすすめ」。。
お気持ちありがとうございます。
まずは図書館で調べてみます。
借りられればラッキーですしー。
FBではメールアドレスや住所の交換、って出来ないのでしょうか?
by 向日葵 (2024-05-07 03:02) 

okko

*ツツピーツツピーさん
 まだまだそのお若さで考えることはないんでは??
でも、日常生活のなかで話題にしてもいいですね。私の年になると俄然、切実なものになってきます。書いて置くのが一番と思っています。

*きまじめさん
先日は突然の電話でゴメンナサイ。大丈夫ですか?
そうそう、書いて置くのが一番。父は遺言書に、財産の分配などについては書いてありましたが、病については何も。自分の口で直接伝えられて幸せな最期でした。やっぱり元軍人はどこか違いました。

*向日葵さん
 私はI Padでフェイスブックを使っていますけれど、右上に通信欄があって、メッセージを送れるようになっていますよ。友達申請が最初だったかしら??
どうぞ試してみてください。

by okko (2024-05-07 14:35) 

お散歩爺

時代の流れで医学が進歩しても苦しんで寝たきりの人を無理に生かすのは??
高齢者で安楽死希望をする人には認めれば良いと思います。
by お散歩爺 (2024-05-07 16:20) 

たいへー

高齢化社会・・・人類未体験のご時世にどう対処していくのか。
誰にも分からないのかもしれませんね。
by たいへー (2024-05-08 11:49) 

okko

*旅爺さん
安楽死を認めているのはスイスだけでしたね。それもかなり厳しい検査があるとか、私は当人の意志が優先すると思います。やっぱり書いて置く必要がありますね。

*たいへ-さん
もう私は足を突っ込んでいますけれど、何かなにもしないで年金を頂いているのが申し訳ないようです。
by okko (2024-05-08 16:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。