SSブログ

友、遠方より来たる [日常、犬、時事問題、家族]

冷たい毎日が続いています。

先週末も特に変ったこともなく過ぎました。 でも、金曜日に北の国から、かなり年下の


親友が上京してきて、3年ぶりぐらいに再会、お喋り。


個人的に、北海道大好き人間です。というのも、実家の父方の祖父が屯田兵として


愛知県から入植。若い方はご存知ないでしょうね。


それで、言葉の話になりました。北海道人はユーモラスな言葉を作る名人だと思います。


これについては、FBで話が盛り上がりましたが、「suica」は「kitaca」(来たか)、


コンサドーレは、ドサンコの逆読み、小樽を反対から呼んで「ルタオ」というケーキ屋etc.

北九州では「sugoma」(旨か~ッというお国言葉をもじって。


「kitaca」(行こうか)は西日本のICカード、だそうで思わぬ勉強になりました。


それと、個人的に好きなのは、話し言葉のイントネーション。


「今日は寒いね、という場合、さむいね~の、「ね~」に不思議なイントネーションが


入ること。何だか暖かい感じがします。と言っても具体的に音として、伝わり難いから。


東京人はあくまでも、標準語。物の名前や、地方独特の話言葉があったら、是非、


教えて下さい。大阪に3年住んでいた時、「大阪弁マスターしよう」っていったら、


「やめとき、とても無理やわ」と言われて、断念。


そうそう、話が盛り上がった時(FBで),JR 四国では、なんて言うんだろ、「inaca」かな


面白い事を書いて下さった方がいて、四国のブロ友さんにLINEで伺ってみたら、町を


走るチンチン電車は、「デスカ」JRは「スイカ」を使っておられると。


狭い日本ですけれど、言葉も話し方もそれぞれに独特なものがあるんですね。
       クリスマスカード.jpg
    クリスチャンでもないのに騒ぎ過ぎるとおもいません??

nice!(33)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 33

コメント 22

トモミ

一番乗り返し(笑)!
以前よりいってますが私も北海道、大好きです!!
父方の祖父は道産子ですしね、そのまた祖先は新潟から移住したらしい…


by トモミ (2021-12-14 11:16) 

たぃ

交通系カードは地域によって名前が違うのは知っていましたが面白いですね
私が知っている方言は大学時代の友人が何にでも「エラい」と言ってました
凄いとかびっくりとかを表していたと思いますが、私は今でもうつっていて
凄いなあと思った時に発してしまいます
あ、友人は岐阜県出身です
by たぃ (2021-12-14 11:25) 

リュカ

話し言葉のイントネーションは北海道弁バリバリです(笑)
どうしても抜けません。
でも実際に帰省すると、わたしのイントネーションは生粋の北海道弁から少し変わってきていることに気づかされます。寂しい・・・
by リュカ (2021-12-14 15:15) 

夏炉冬扇

クリスマスなど無縁の子供時代でした。まわりがそうだから、特になんともおもわなかった時代。みんな貧乏だったから、貧乏と思わなかったなぁ。
by 夏炉冬扇 (2021-12-14 17:18) 

テリー

北海道人は、色々な言葉を作っているのですね。
なにか、おしゃれな言葉にも聞こえますね。
by テリー (2021-12-14 19:20) 

斗夢

言葉も記号なんでしょうが、TVの番組欄を見るとわからないことが多いですね。
by 斗夢 (2021-12-14 20:32) 

向日葵

うわあ!!面白い!!
北海道の言葉、カーリングの選手たちの言葉が随分評判になりましたよね。
三代以上続いた江戸っ子(今は言わないかな?)で、方言とは縁が無く、
殆ど知りません。(辿ると新潟県らしいのですが。)

クリスチャンじゃないからはしゃいで騒ぐんでしょう。
本物のクリスチャンならもっと敬虔に祈るのでは?
欧米のクリスマスはもっと厳かで静かだと聞きますが・・??
by 向日葵 (2021-12-15 03:07) 

shiho

スイカ、PASMO、Kitaca、ICOCA…!
いろんな交通系のカードがあって面白いですよね~。
by shiho (2021-12-15 05:37) 

お散歩爺

方言で無く現代の略語ですね。爺は方言は大好きです。
「さむいね~の「ね~」に不思議なイントネーションが」ね~ぇねの感じですね。お色気言葉というのかな?、大好きです。

by お散歩爺 (2021-12-15 08:04) 

ツツピーツツピー

面白いですね〜♪
息子のお嫁さんは京都育ちでご両親は広島育ちで方言をあまり
直していないのですが、何語を話しているのか分かりません。
でも聞いていてほのぼのします^^
by ツツピーツツピー (2021-12-15 11:39) 

Baldhead1010

高知のデスカは、ひらがなで「ですか」だそうです^^

高知の言葉で、「なめたらいかんゼヨー」なんてのがありますが、近頃では使いませんね。
ゼヨーを聞くと、ゾクッとします^^
by Baldhead1010 (2021-12-15 13:43) 

きまじめさん

横浜育ちなので、~じゃんしか知りませんが、
小学校の時宿題で、うちの人に方言を教えてもらってくるというのがあって、
四国うまれの父が「らちきに~しょうわい」と教えてくれたのを思い出しました。
「急いで~しよう」という意味だそうで、きっと今頃は死語になっているのでは。
そういえば「坊ちゃん」の中で「いんでこうわい」と言われて、戻ってくるのかと
ずっと待っていたというのがありましたね。これも四国松山方言ですね。
by きまじめさん (2021-12-15 23:22) 

kuwachan

私は東京生まれですが、父は島根県生まれです。
微妙にイントネーションが違います。
高校で父の転勤で東京から関西へと引っ越した時は
色々な意味で言葉で苦労しました。今となっては懐かしい思い出ですが^^
by kuwachan (2021-12-16 23:55) 

たいへー

東京に出て、私は訛っていると気がついたもんなぁ・・・
by たいへー (2021-12-17 06:08) 

okko

お返事遅れてすみません。少し体調崩していました。

*トモミさん
わ~い、ここでもお仲間ですね~~~。不思議と北海道に遊びに行くと、
あちらのイントネーションになっている自分に気がつきます。あと何回行けるかなぁ~。

*たぃさん
「偉い」って、凄い強い意味を含んだ誉め言葉だと思いますよ。

*リュカさん
生粋の道産子なんでしたね。暫く離れると、いま住んでいる土地の言葉に感化されるもんですよ。でも、また戻る、自然にね。

*夏炉冬扇さん
最近、ますます派手になってきましたね~~。貧乏とかに関係なく、ワタシも戦中派、いつからこんな騒ぎになったのか、信者でもないのに。サンタのプレゼントって売らんかな、で派手になる一方だとおもいます。貰ったことないけど。

*テリーさん
他にも探せば沢山あると思います。言葉遊びみたいな傾向、何処からきたんでしょうね。

*向日葵さん
楽しいですよね。私も生まれも育ちも東京。だから尚更、楽しくかんじられるのかもね。

クリスチャンの礼拝は盛大なものです。ケルンの大聖堂で行われた非クリスチアンの私たち夫婦、荘厳さに胸を打たれました。

*shihoさん
ホント、面白いです。少し調べてみようかな、他の言葉も。
人生、遊び心があると、楽しくなりますね~~。

*お散歩爺さん
北海道のイントネーションと似ていますね。「寒いね」の標準語に比べて、語尾を伸ばす感じですね。

*ツツピーツツピーさん
それは楽しそうです。テレビのお笑いなんかは殆ど大阪弁ですもんねぇ。

*Baldheadさん
FBで、四国の「スイカ」は「イナカ」じゃないか、なんて・・ご意見もあって笑いました。酷い!あまり私鉄は走っていなかったような気がします。
大阪時代、いわゆる四国のVラインはドライブで回りました。

ぜよー、ってまだ日常生活の会話で使われているんですか?

*きまじめさん
・・・じゃん、は横浜うまれなの? てっきり若い人たちの言葉だと思っていました。あとの二つの表現は全然、分かりません。
お国言葉って面白いですね。2年余りで大阪弁マスターできるわけないじゃん!


*kuwachanさん
イントネーションが違うのはよくありますね。
大阪時代、息子たちは小学生で、すぐに馴染みましたが、やっぱり私は無理でした。

*たいへーさん
あんまり違わないんじゃないですか?
(たいへーさんのハンドルネーム、昔は目玉オヤジじゃありませんでしたっけ?)おかしなモノを送るとおかしなことになるので・・





by okko (2021-12-17 10:28) 

OJJ

JRはIKOCAで私鉄連合はスルット関西です。使用済みのカードを10枚集めると「ツルット関西賞」でうどんが一杯貰えます。ウソです!
播州はけっこう方言が残っていまっせ~北海道のことは蝦夷地と。

by OJJ (2021-12-17 14:03) 

JUNKO

違う土地に住んだことがないので、方言使っていてもさっぱりわかりません。東京に暮らす息子が時たま驚いたように・・・は方言だったんだね、などと言ってきます。
by JUNKO (2021-12-17 16:15) 

mayu

以前、高知の人の言葉が独特だなと思ったことがあります。北海道の人、どんな言葉なのでしょう。
by mayu (2021-12-17 16:34) 

koto

ICカードのネーミングはおもしろいですよね。
以前電車の吊り広告に全国のICカードが描いてあって、
見てると各地バツグンのセンスだなぁって思いました。
しかし、INACAって・・ それはないでしょー

by koto (2021-12-18 00:35) 

okko

*OJJさん
東京は、私鉄でもスイカでスイスイでっせ。自分は持ってないけど・・
だって、出掛ける所がないから。裏が黒い切符買って乗ってます。100枚使うと、10枚分の金額を返してくれます(ウソです)
蝦夷地、懐かしい表現。樺太なんて知っている若い衆はおらんじゃろ。

*JUNKOさん
地方言葉は、生まれ育ったら忘れないし、他の土地の言葉を知らなくても不自由しませんものね。

*mayuさん
↑の方で、Baldさんが書いておられますけど、ぜよー、ってもう死語に近いんじゃないでしょうか? 北海道は、言葉は同じでも、イントネ~ションが微妙に違って、柔らかい感じがしますね。

*kotoさん
ですよね~~、イナカは酷すぎる。大体、私鉄が殆どはしってないでしょ?



by okko (2021-12-19 10:42) 

お散歩爺

爺も昔北海道大好き人間ですなんて言ってた時期が有りました。
仕事で北海道出張が多かったのでそんな言葉が出たんですね。
by お散歩爺 (2021-12-19 16:15) 

okko

*お散歩爺さん
春先から夏の北海道は最高ですもんね。一度味わったら忘れられません。
by okko (2021-12-21 10:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。