SSブログ

高層ビルはもう沢山! [日常、犬、時事問題、家族]



書かねばならないような話ではありませんが、チョイ気にかかることをニュースで。

ニューヨークと言えば、何を想像されますか?

自由の女神? ブルックリン? タイムズスクエア? セントラルパークかな?

私の場合は、あのテロ事件にも遭った高層建築の一群です。


数日前のニュースで、ニューヨーク市で、地盤沈下が認められたと知りました。

場所は、高層建築が林立する一角だそうで、あまり高いビルが密集した結果、と判明したそうです。

振りかえって、東京及び周辺も、最近は高さを競うように高層ビルが増加しました。


1958年に東京タワーが出来た時、物珍しさに惹かれて、わざわざ見物に行ったのを覚えています。

それ以降というか、マンションなども高層建築が増え、いわんや、東京都周辺も、高層ビルが

次々と。 (あんな高いマンション、頼まれても住みたくない!

東京とニューヨークの地質の違いまでは知りませんが、争うように高層建築が増加しているようで、

ニューヨークの二の舞いだけは、避けて貰いたい・・・とつくづく、考えました。

他愛のない内容とは言え、ビルを建てるなら、先ず地質から・・と考えさせられたニューヨークのお話しでした。

 IMG_5013.JPG





nice!(28)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 28

コメント 20

Take-Zee

こんばんは!
高層住宅、大きな地震などで反省するときが
来ると思っています。
 阪神大震災の視察に行きましたが公園や
校庭は人出溢れていました。 あの高層階にすむ
多くの人の行き場所がありません。

by Take-Zee (2023-10-27 18:04) 

夏炉冬扇

とても住めません。
by 夏炉冬扇 (2023-10-27 21:44) 

kuwachan

林立している高層ビル、高層住宅、見ているだけで心配になります。
by kuwachan (2023-10-27 23:18) 

なかちゃん

何とかと煙は高いところに登りたがるの言葉のように高いところは好きなボクですが、高層ビルの窓際はパスなんです ^^
下を見るとどうしても足がすくんでしまいます(^^;

by なかちゃん (2023-10-27 23:27) 

斗夢

大都市をなぜ一極集中にするんでしょうか。
現代の科学を元に建築を計画するんでしょうが、絶対安全はありえません。
by 斗夢 (2023-10-28 05:34) 

Baldhead1010

とても狭いところに平屋ではこれだけの人口は賄えませんね。
人間の知恵でしょうが、長周期地震波のあの揺れを思うととても住む気になれません。
田舎で地に足が着いた生き方が一番です^^
by Baldhead1010 (2023-10-28 06:42) 

さる1号

NYは高層建築の林立で地盤沈下@@)
確かに重そうだからなぁ^^;
まぁ日本は地震があるしそうそう高くできないから大丈夫なのかも
by さる1号 (2023-10-28 07:08) 

mm

おはようございます^^
ニューヨーク、地盤沈下(@@ 怖いですね~

不思議に思うこと。今 日本は人口減、なのにいまだに高層マンションが我が家の近くにも新しく建っているのですよね。
誰が住むのかなぁ~ 地盤沈下しなけりゃ良いけれど・・・
by mm (2023-10-28 07:33) 

OJJ

以前、ブラタモリで東京の地盤の話を聞いたような・・。大深度地下は岩盤でしょうが大昔、利根川の扇状地だった東の部分は心配でしょうね~昔の地下鉄の電気系統も聊か心配じゃ~
by OJJ (2023-10-28 14:56) 

okko

*Take-Geeさん
そう、日本は地震が多いですから、なおさら、高層の建物は危険。でも考えても見なかったニュースだったので、驚きました。

*夏炉冬扇さん
高層建築と地盤沈下について、もう少しご感想などききたかったなぁ。誰も住んでくれって言っていませんから。

*kuwachanさん
現在でも、東京では高さを競う傾向がみられています。それが恐いですね。

*なかちゃん
誰が高い所に登りたがるの? 東京タワー程度だったら、「眺めがよくて、素晴らしいなぁ」亡夫と感動できました。

*斗夢さん
やっぱり、交通の便など考えると、そうなるのではないでしょうか?単なる推測でうすけど。
そうですよ、絶対安全はありえません、日本は自信国、じゃなくて地震国ですものね。自信はあるのかな、今の日本。どうも内閣さんのいうことも、じれったいです。

*Baldheadさん
或程度の高さのマンションだったら、考えてもいいですけど。トキワ荘が懐かしい。当家は普通のに戸建て2階。それでも地震はこわい、地盤沈下はありえませんけど。

*さる一号さん
アメリカでもまさかの出来事だったらしいですよ。ニュースで大きく取り上げていました。
「日本沈没」ならぬ「アメリカ沈没」・・・ありうるかも??

*mmさん
横浜に近い場所に、林立しているマンション、中国人に人気があるそうですよ。
いつぞやの新聞で知りました。
不動産業者も足元を読んでますね。
by okko (2023-10-28 15:00) 

okko

*OJJさん
ブラタモリ、おもしろいです。ウチは危ない端っこになるんでしょうか?
まあ、もうどうでもいいやの年ですから、心配するのは止めておきます。
by okko (2023-10-28 15:06) 

テリー

ニューヨークの高層ビルが林立しているところは、一番岩盤が強いところですが、今年の5月頃に、ある研究チームが、高層ビルの重量で、年間1~2mm 沈むはずと推算して、研究発表をしています。場所によって、4.5mm も沈下しているところもあり、地下水のくみ上げ過ぎなどと推定されていますが、正確には、わからないとのこと。ただ、地盤沈下よりも、地球温暖化による海面上昇がもっと大きく、ニューヨーク州は、かなり対策をとっているとのこと。
高層ビルが建っていると、地震が怖いとなりますが、ニューヨークの高層ビル街やシンガポールなどは、地震が、ほとんど起きない場所です。パリなんかも、ほとんど地震がないようです。日本とは、全く違います。
日本の高層ビルは、色々な地震対策を取っているので、普通の住居よりは、安全かもしれません。


by テリー (2023-10-28 17:25) 

お散歩爺

東京でも高層ビルが林立してますが地盤が堪えられるか,沈下しないか?
地震大国の日本で本当にどのビルも大丈夫なのか心配です。
by お散歩爺 (2023-10-28 17:32) 

みち

渋谷にも次々と新しい高層ビルが立ち並び、行く度に驚きます。
コメントをありがとうございました。
まだまだ様子を見ながらですが、先週からようやく仕事復帰しました。
暖かくなる頃にはどこへでも行けるようになると思いますので
またご一緒して下さい。
by みち (2023-10-28 19:29) 

engrid

できることなら、平家の縁側付きのうちで暮らしたいです、土間も欲しい。。。。
by engrid (2023-10-28 20:02) 

okko

*テリーさん
詳しい御返事,有難うございました。
あのニュースには驚きました。いくら地盤が頑強とはいえ、高層ビルが原因らしい、と聞いてビックリ!!それだけの高層ビルがあれば、使用される水の量もふえるわけで。地球温暖化、この言葉は頻繁に利用されますが、原因は何なのでしょう?日本も、都市部は油断できません、どちらかと言えば、地震国ですから、なおさらのこと。家に籠った生活をしていますが、高層マンションは、隣に住む人の顔も知らないケースが殆どのようで。人間関係から考えても、決していいことではありませんね。

*お散歩爺さま
他人事じゃありませんね。ワタシが住んでいる近辺は、高くて3階建て、静かな住宅地ですから、息のあるうちには急変することはないでしょう。

*みちさん
渋谷は幼少時代にすんでいました。道玄坂をブラブラと・・・
そんなに高いビルが~??想像もできません。
体調も恢復されているようで、何よりです。お喋りしたいですね。

*engridさん
そうですね~。でも縁側はいらないわ、雑巾がけが面倒くさいから( ´艸`)
土間にも似た、坪庭があるから・・・年取ると身体を動かすのが億劫になりますもの。
by okko (2023-10-29 16:07) 

Rinko

明日は我が身ですね・・・。
タワーマンションは私も住みたいと思いません(;'∀')

by Rinko (2023-10-30 08:32) 

いろは

こんにちは^^
人口が減っているのに、どうして次々とマンションが出来るのでしょうね。
by いろは (2023-10-30 17:53) 

トモミ

自分が住むなら戸建てが一番ですね!実際、住んでますが(笑)…

by トモミ (2023-10-31 13:57) 

okko

*Rinkoさん
恐いこともありますが、隣に住んでいる人と話したこともないって何となくあびしいですね。中国人が資産として勝っているという話も聞きました。

*いろはさん
マンションばかりとは限りませんね。会社も本社を高層建築にしたり・・まるで高さ競争しているみたいで・・・

*トモミさん
同じくです。安心感があってよろしいです。
by okko (2023-10-31 14:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。