SSブログ

連休なので・・・雑談ブログ [日常、犬、時事問題、家族]

今日は二階の嫁子ちゃんの誕生日、還暦です。自分は還暦を迎えた年に、転んで膝のお皿を割ってし

まい、以後、ゴルフもテニスもできないようになり、パソコンに転向したわけです。

そして、月末には自分が、卒寿。この卒は何を意味するんでしょう。

父は白寿を迎え、103歳で没。 その時に、太い竹で出来たステッキを、何方か忘れましたけど、

プレゼントしてくださいました。

イギリス紳士が、脚が悪くなくても、ステッキ(伊達ステッキですね)を片手に歩いていたと

いいますね。「片手を塞いでも何不自由なく暮らすことができる」一種の権威の象徴だったとか。


竹で出来た頑丈でいてしなやかそうなステッキを見て、父が頬を紅潮させてお礼を言っていた。

「こんな高価なものを、有難う!」 その声は心なしか震えているようだったが、

後で聞けば、このステッキは12万円近くもしたという。

「昔から日本の男は、竹のステッキを3本ぐらい持っていなくちゃ、みっともないものだったんだ

それに、同じ竹製でも、こういう具合に節の短いモノはなかなか、手に入らなかったんだよ」

父の相好はくずれっぱなしだった。

ステッキとは、決して身体が不自由な人だけが使うものではなく、一種のステータス・シンボル

であったかも知れない。伊達メガネならぬ、伊達ステッキとでも呼びたいようですね。


オッといけない、雑談でしたね。

昨日1つ、悧巧になりました。 ジャガイモの話。


ジャガイモ嫌いな人は、まずいませんね。

オランダ人が、インドネシア、ジャワ島から持ってきた、それでジャガイモと呼んだ。

慶長3年の話だそうです。

ジャガイモにも種類があり、「男爵イモ」が一番、ホクホクしていて美味しい気がします。

男爵??ってだれ? 川田隆吉さんという方が、スコットランドで見たジャガイモ畑の白い花

に魅せられて、帰国後、気候もスコットランドに似ている北海道に、50歳のとき、

居を定めてジャガイモを栽培されたそうです。父上が男爵だったそうで・・・

男爵イモ、ジャガイモ、もう一つ、馬鈴薯とよばれるのは、形が馬の首に下げる鈴からとか、

確かに、ジャガイモの白い花は綺麗ですねぇ。


今日は成人の日?? 正月明けてすぐの3連休、本来ならば、リハビリに行く日なのに~~。

明日がブログを書く日なのに~~。 どうも書けそうにないので。


  2-3.jpg

おどろおどろしいのが出来ました。犬・猫・狐、フクロウにリスまで。

取り止めのない雑談に付き合って頂いて、(人''▽`)ありがとう☆
nice!(35)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 35

コメント 25

Take-Zee

こんにちは!
釈迦に説法かも・・・
”卒”を略して書くと”卆”ですよね・・・(^-^)

by Take-Zee (2023-01-09 16:29) 

shiho

嫁子さんのお誕生日おめでとうございます!
そして月末にokkosaさんもお誕生日ですか!
おめでた続きですね。
お2人、まだまだ元気で、楽しく過ごして頂きたいなぁ。
by shiho (2023-01-09 17:56) 

夏炉冬扇

ジャガイモ来月植え付け。
卒寿近しとはすばらしい。
ナイスが…、なんで入らんの?
by 夏炉冬扇 (2023-01-09 20:37) 

kuwachan

成人の日はやはり15日がしっくり来ますね。
移動する祝日は何年経っても慣れません。
by kuwachan (2023-01-09 21:04) 

Baldhead1010

竹のステッキは根の部分でできていたのでしょうね。

今日は大腸の内視鏡検査日です。
by Baldhead1010 (2023-01-10 04:01) 

さる1号

竹のステッキって高価なものなのですねぇ
竹のステッキに水戸黄門の仕込みの竹の杖を連想してしまいました^^;
by さる1号 (2023-01-10 06:00) 

斗夢

ステッキにはそういう意味合いがあったんですね。こうもり傘も使いますね。
わたしもそろそろステッキではなく、杖を使うようになりそうです。
by 斗夢 (2023-01-10 08:26) 

たぃ

ステッキのお話、知らないこともあり、楽しい話でした
紳士の持ち物だったのですね
by たぃ (2023-01-10 10:49) 

okko

*Take~Geeさん
卒の意味、一兵卒なんかにも使いますし・・・略すと卆、年の場合は一目で九十、分かり易くていいですね。どうぞ卒の意味、ご自分でお調べ下さい。
ご指摘、有難うございましt。

*Shihoさん
(人''▽`)ありがとう☆とても素敵で可愛い嫁子ちゃんが、もう還暦とは・・驚いています。

*夏炉冬扇さん
種芋にするのは、特別に何かするんですか?ホクホクのジャガイモに、バターつけて食べるの、美味しい!白い花もお花畑のようで、きれいですね。
ご苦労様でございます。卆壽の方が、文字そのもので表しているので分かり易いですね。あと何年生きて、美味しいジャガイモを食べられることやら・・トホホ

*kuwachanさん
3連休が好きですねぇ~、ワタシは嫌い。コロコロ変わるので、付いていけません。

*Balrheadさん
ホントに父は涙を浮かべて、喜んでいました。それは杖でなく、ステッキと呼ぶに相応しい逸品でした。ステッキを杖と呼ぶようになったのは、戦後の傷病兵の募金運動からではないかと思っています。白衣で戦闘帽を被り、駅前などで募金運動をしていた傷病兵の印象が強かったからだと思っています。必ず「杖」をついていました。
検査の結果、OKと信じましょう。

*さる一号さん
なるほど、水戸黄門さまの杖は、ステッキと呼ぶにふさわしい逸物です!
いま、市販しているのかなぁ。兎に角、父の目に涙が・・忘れられません

*斗夢さん
転ばぬ先の杖、といいますけど、確かに用心のために早めにお使いになることをお勧めします。

*たぃさん
ワタシは骨折して、女性用のを付いて歩いていました。「あら~、杖をついて
お気の毒に」と言われると「ステッキって便利ですよ~~」ってお返事していました。今は車の付いた便利なのを使っています。あれ、なんて呼んだらいいのかしら??

by okko (2023-01-10 14:37) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

長生きの家系ですね。ご尊父が103歳で鬼籍に入ったとは・・・・。ならばokkoさんは120歳は生きられますね。
ステッキと馬鈴薯のお話、勉強になりました。
ステッキといえば、膀胱を手術で除去した友人から「杖が欲しい」といわれウチの竹山で杖になりそうな真竹を掘ったのですが、取っ手の部分になる(節の多い根っこがある)竹は本当に少ないです。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2023-01-10 16:41) 

OJJ

今の所、竹の杖も松葉杖も持っていません。近場のハイキングの時は見栄を張って登山用のストックを振り回しています。川田男爵の話、結構昔に聞いたことが有りますがジャガタラお春は存じません。カレーにはメークイン入れます。
by OJJ (2023-01-10 18:48) 

たいへー

昔は竹の根っこを杖代わりにしている人もいたな。
あと、学校の先生も・・・あれは痛いんだ。^^;
by たいへー (2023-01-11 07:30) 

みち

竹のステッキ、格好良いでしょうね~。
父は杖を使うのを最後まで拒否していました。
格好良いものを探してプレゼントしたら違っていたのかなぁと
今更ながら思いました。
by みち (2023-01-11 23:20) 

koto

ステッキにはそういう意味があったんですね。
たしかに片手塞がってちゃあ荷物なんか持ってられない。
持ち慣れない庶民ならトイレに忘れて来そう。
by koto (2023-01-12 00:44) 

向日葵

ステッキのお話。素敵でした!!
(コメント入れるのが遅くなってごめんなさい。)
by 向日葵 (2023-01-12 02:59) 

なかちゃん

遅くなりました ^^
ジャガイモは最初?は『ジャガタライモ』という名だったとか聞きます。
ほくほくの男爵、いいですね。どんな食べ方でも大好きです(^^)

by なかちゃん (2023-01-13 07:38) 

okko

*暁烏 英さん
お早うございます、兄は93歳、ときどき肺炎などで入院していますが、元気にしています。もう、あまり長生きしたくないです。コロナもあるし。
しかたがないか、与えられた寿命は何才なのか、知りたいです。
ホントに竹のステッキは、目にしませんね。貴重だったんでしょう、むかしから。

*OJJさん
ハッキリしたお年は存じませんが、振り回してもいい、万が一の時にやくにたちますから、持って歩いてくださいね。ジャガタラお春(^^♪って歌、ありましたよね。そう、カレーはメイクイーンですよね。この命名の由来も知りたいな。

*たいへーさん
ステッキではないんですね? 貴重な物らしいですよ。

*みちさん
もしかしたら、「まだ、竹のステッキを使うほど年をとっていない!」と思われたのかも。100歳になって、お祝いに・・・が本来の使い方みたい。だから、父は大喜びしたのだと思いますよ。まだお店でうっているのかしら??

*kotoさん
今はさあ、ステッキ代わりに買い物もできる簡単な車が付いたの、使っている人がおおいですね。ワタシもそれにしてから、ステッキ要らない、買い物できるで便利に使ってます。

*向日葵さん
こちらこそ、お返事遅れてごめんなさい。ウチのパソコン、アイパッドに席をゆずったみたいで・・・。

*なかちゃん
こちらこそ。
ジャガタラ芋、聞いたことありますよ。
ワタシは男爵イモにバター付けて食べるの、大好きです!
by okko (2023-01-13 10:25) 

お散歩爺

還暦の時の怪我で人生大きく変りましたね。
節の短い竹でステッキを作ったことがありました。何時の頃か消えました。
我家でもジャガイモは男爵専門です。種類は凄く多いですよね。
by お散歩爺 (2023-01-13 12:46) 

めぎ

私は北海道出身なので、男爵イモと馬鈴薯で育ちました。メークイン系はあまり好きではなかったです。やはりほくほくしているのが好きで。
ドイツに来て、ジャガイモは料理に合わせて種類を使いわけ、それぞれにこんなに美味しいのだと知りました。ほくほく系ではないものの美味しさも。
by めぎ (2023-01-13 19:21) 

ツツピーツツピー

ステッキとは違いますが、杖をつくと姿勢が悪くなるとリハビリの先生に
注意されたことあります。
悪い方の股関節を守ると背筋が曲がるようです。
今回は痛み止めの薬が効いて、杖をつかなくても歩けますので
背筋を伸ばしてリハビリ散歩をしています。
by ツツピーツツピー (2023-01-14 14:36) 

okko

お散歩爺さま
二本の脚で歩けるだけ幸せですよ。上はみないことにしています。
料理によって、使い分けています。戦争直後はサツマイモばっかりだったなぁ、どうしてでしょうね。

*めぎさん
あらまあ、何たる偶然、ワタシも道産子ハーフです。実家の父が屯田兵の長男で・・だから北海道大好き!
ドイツ人はじゃがいも、よく食べますね。男爵はあまりなかったような・・・?

*ツツピーツツピーさん
杖の丈が大切と言われました。腰骨の高さのステッキを使うように・・ワタシ、背が高いので女性用では売ってなくて、男性用で買いました。背を曲げないで歩けるし、万一の場合を考えて、必ず持つようにとも。
腰が曲がる・・・ステッキの丈に問題があると確かにまがりますね。

by okko (2023-01-15 10:31) 

テリー

近くを散歩していると、杖を突いている人を結構見かけます。
高齢者が、30%になっていますから、膝を傷めている人が多くなってきた感じです。
私は、幸い杖を必要としていません。
杖と言えば、モントリオールに聖ジョゼフ教会を思い出します。2015年10月に行きました。沢山の杖が飾ってあります。ここに、行くと、足の痛みが解消されて、杖を必要としなくなった人が杖を置いておくそうです。それが、飾ってありました。

by テリー (2023-01-15 11:57) 

okko

*テリーさん
ホントにステッキを使用していらっしゃる方、多いです。
いい事だと思います。転ばぬ先の杖、と言うくらいですから。
教会のお話し、面白いですね。日本ならさしずめ「杖寺」??それはないか~。
by okko (2023-01-17 09:59) 

きまじめさん

ジャガイモにもいろいろ種類が有って、
料理によって使い分け、それによって出来上がりの味も違うようですね。
でも、そんなのよく分らないので、ほとんど男爵イモで済ましています。
by きまじめさん (2023-01-19 00:02) 

okko

*きまじめさん
言われてみれば、最近はじゃがいも、食べていませんでした。
by okko (2023-01-21 10:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。