SSブログ

好きな言葉 [日常、犬、時事問題、家族]




 冬の厳しい寒さに耐えた木々が一斉に緑の芽を吹くように、春は誕生のシーズンである。新調のスーツに身を包んだサラリーマン、OLたち、多少の受験疲れは見えるものの、晴ればれとした顔で登校する学生たち、大きなランドセルが歩いているような小学生、みんなピッカピッカの一年生である。駅では

「〇〇よろし!〇〇確認!出発進行!」と指差し呼称の声が溌剌と響いている。

 何もかもが初々しく、人の心も輝いて見える季節である。

 ところが、やがて倦怠感が音もなく忍び寄り、五月病と言う名の奇病が蔓延する。威勢のよかった
指差し呼称もいつしか聞かれなくなる。張りつめていた弦がたるみ勝ちになり、「馴れ」という恐ろしい現象が現れはじめるのもこの頃からだ。

 大分以前の話だが、遊園地の観覧車に客を積み残したまま係員が機械を停止させ、乗客たちは高い所に止まったままの車内で一夜を明かしたという、あってはならない事件があった。

 調べにより、その係員は四月に入社したばかりだったという。彼も配置された当初は車内をひとつひとつ点検し、或いは声に出して確認していたに違いない。馴れからくる油断が大きな事故につながる例は、探せばほかにもあるのではなかろうか。あの生真面目さは、何処にいってしまったのだろう?

 ある事件で証人として国会に喚問された某議員が、若くした初当選を果たした時の映像がテレビに映し出された。紅潮した頬、キラキラ輝く目、決意を表明した自信に溢れる声、あの初々しさは何処に行ってしまったのか?

 新しい運転免許証を手にした人、ウエディングケーキにナイフを入れたばかりの新婚さん、一生可愛がりますと子犬を飼ったあなた、輝くバッチが眩しい新米議員さん、なにごとによらず、スタート地点で心に固く誓ったことはいつまでも忘れずにいて貰いものである。

 「初心忘るべからず」  世阿弥のこの言葉をいつも自分に投げかけている。

********************************************

 昨日は大変失礼いたしました。メカに弱いバアさん、お手上げでした。

 余談ですが、ひ孫が小学生に・・自分の顔よりも大きなランドセルを背に、登校しているようです。
 
nice!(35)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 35

コメント 17

テリー

新入社員の研修って、どうしているのでしょうね。
私たちの時代は、学生時代の不規則な生活から抜けるために、自衛隊での合宿1週間とかいうのも、ありました。
今は、厳しいことを言うと、パワハラになりかねないので、上の人も、遠慮がちになるかも。
by テリー (2024-04-17 10:45) 

Baldhead1010

前記事の取り消し線が入った原因は分かりましたか?

ご子息、ご主人によく似てますよ^^
by Baldhead1010 (2024-04-17 11:11) 

JUNKO

小学生のランドセルは重すぎて実用的でないです。子供がかわいそう。
by JUNKO (2024-04-17 11:45) 

なかちゃん

何もかもが初々しく輝いて見える、当事者はきっと緊張しているんですよね ^^
ボクにもそんな時期があったと思うのですが、あんまり思い浮かびません。何でかな???
ちなみに、富山県は立山町で軽くて強いリュックサックを全新入生に配り始めました。全国から追随する市町村が出てきたようで、ランドセルメーカー以外には良いことだと思います(^^;

by なかちゃん (2024-04-17 13:18) 

めぎ

初心どころか一日で入ったばかりの会社を辞めるという話も多くなったそうですね。
by めぎ (2024-04-17 14:48) 

OJJ

この時期に『指差呼称』、『出発進行!』は宝塚線の脱線事故を連想します。
只今現在の好きな言葉は<足が進めば頭も進む>でオマス。
by OJJ (2024-04-17 17:50) 

kuwachan

緊張感でバリバリだった頃が懐かしく想い出されます(^^ゞ
by kuwachan (2024-04-17 18:23) 

夏炉冬扇

世阿弥とは知らず。
初心忘るべからず。大事な原点です。
by 夏炉冬扇 (2024-04-17 20:50) 

さる1号

「初心忘るべからず」ですね
この年齢になると「老後の初心忘るべからず」といきたいです
歳をとったからと諦めたり、逆に慢心したりするのではなく、ね
by さる1号 (2024-04-18 06:00) 

mm

おはようございます^^
 わたくし、初々しい気分、もうすっかり忘れました(__;
どんなだったかな~小学校の入学はきっとすごく嬉しかったと思いますが・・・
その後は?です
by mm (2024-04-18 06:41) 

Take-Zee

おはようございます!
恐る恐る、ブログをスクロールアップ・・・
よかった!! 直ってました (*^o^*)

by Take-Zee (2024-04-18 06:50) 

okko

*テリーさん
そうですね~、どうなっているのでしょう?半世紀以上まえに、就職した私などは、途中入社ということもあり、研修などなく、いきなり現場で先輩たちに仕事を教えて貰いました。ありましたね、自衛隊っていうのも。チョット極端な気がします。

*Baldheadさん
後ろは振り返らない、猪突猛進がモットーなので( ´艸`)

ぇ~!亡夫の顔はご存知ないでしょうが??

*JUNKOさん
子供の成長は早いですから、可哀想とはあまり思いません。それで鍛えられていくわけで・・。

*なかちゃん
子供の頃は、皮のランドセルだったでしょ?(今は人工皮革かしら?)
上でJYUNKOさんも仰っていますけれど、私はあまりそう思いません。
仮におもったとしても、低学年だけでいいのでは?
リュックではノートなど真っ直ぐには入らないかと???

*めぎさん
そうなんですか~??それは又、極端ですねぇ。
ドイツ人はどうなんでしょう?定年ってあったかしら?

*OJJさん
ありましたね~、覚えています。あれも怠慢が原因かしら?
足が進まぬ身障者のバアさんは、どうすればいいんやろね~、教えてたもれ。

*kuwachanさん
やはりお勤めをなさっていたのですね。ピカピカの新入社員!
私は1人だけ途中入社だったので、研修の経験はありません。親切な先輩社員に現場で仕事を教えて貰いました。

*夏炉冬扇さん
この言葉、年を重ねても好きです。ますます好きになったかも。

*さる一号さん
そうそう、仰る通り、嫌われない高齢者になるように努力あるのみです。
さるさんは、美味しいものに感動したときのことを忘れずに、頑張ってくださいね。

*mmさん
そうですね~、私も小学校のときは忘れました。
間に戦争がありましたから、尚更でしょうか?
大学の編入試験に合格して、好きな勉強ができる!あの時の感動は今も忘れません。

*Take-Zeeさん
ご心配かけました。パソコンが初心を忘れたようです、( ´艸`)
by okko (2024-04-18 15:08) 

ツツピーツツピー

「初心忘るべからず」この言葉を
恥ずかしながら、私は自分自身に言い聞かせた記憶が無いのです。
それでも子供達や孫には何度となく言ってきました^^;
私は内科クリニックの受付業務へ3年間務めた経験しか無く
そこでは同じ学校の卒業生ばかりで、皆さんに手取り足取り親切にして
頂いてい仕事を覚え、先生始め皆さんのおかげで結婚退職まで
学生気分で過ごした職場でした。
今にして思えば、迷惑をかけていたのかも知れません^^;

by ツツピーツツピー (2024-04-18 16:25) 

SORI

okkoさん おはようございます。
新入生、新入社員など春は初々しい季節ですね。特に小学1年生を見ると感じてしまいます。
by SORI (2024-04-19 04:55) 

向日葵

最近の新入社員は、まるで新人様ですね。
あちこち気を使って貰って、なんでも段取りして貰って当たり前。
それでも気に入らなければ3日と持たず辞めてしまう・・??
14日(日)の産経新聞1面にさだまさしさんのコラムがありましたが、
なかなか言い得て妙でした。
okkoさんの仰ることと相通じるところがあるように思います。
by 向日葵 (2024-04-20 02:42) 

okko

*ツツピーツツピーさん
 お返事遅れてゴメンナサイ。
 それは良かったですねぇ。幸いに私も、書きましたように途中入社だったので、現場の先輩たちに教えて頂きました。

*SORIさん
 そうですね~、当家の曾孫も小学1年生、ランドセルが重くて可哀想、というお声もありましたが、嬉々として登校しています。

*向日葵さん
そんなこと、考えられませんね。好きで就職したのでしょうに。
そういう人は、何処に行っても長続きはしないと思います。世も末ですね~~!
by okko (2024-04-21 15:02) 

いろは

こんにちは^^
「初心忘るべからず」よい言葉ですね。
「奢れるもは久しからず」いつも心に留めています^^
我が孫もこの春、社会人になりました。
たった一人の孫です。
by いろは (2024-04-21 16:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。