SSブログ

日曜日の過ごし方

日本人は、いつから日曜日に、仕事を休むようになったのだろう?



と言うのも、先日、テレビで好きな時代劇を見ていて、江戸時代の休みの決まりは



どうなっていたのかな~?と、フッとおもったからである。



大工の熊さんは雨がふれば、魚屋の太助さんは時化が続けば休むより



仕方がなかっただろうが、城詰めや奉行所の役人たちは、いつ休日をとっていたのだ



ろう。興味を覚えて図書館まで出かけてざっと調べてみたのだが、江戸時代の時間の



割り方は出ていても、休日については、それらしい説明は遂に見つけることが出来



なかった。あて推量で考えて見れば、」働き手の労働時間は夜明けから日没まで、



電気のない時代だから花街あたりは別として、「暗くなれば仕事終了」だったのかなあ?



江戸時代に詳しい人に聞けば即座に明快な答えが返って来るだろう。



キリスト教文化、言い換えれば西洋文化を大々的に取り入れた明治の新政府が発足して



以来、「日曜日は休日よ」というハッキリした形が出来上がったのかも知れない。



日本人は無意識のうちに、キリスト教社会の日常習慣に従った生活している。



日曜日とは、天と地と生物を創造した神が、働き疲れてやすんだ休息日であり、キリスト



教徒が神を礼拝する日である。



彼らは日曜日をどう過ごすのか、教会に行って神への感謝を捧げ、モーゼの十誡にある



通りに休息するのである。休息することが信仰の証であるからだ。



キリスト教徒が日本の人口に占める率は定かではないが、昨今、日曜日に教会へ行く



敬虔なキリスト教徒の数は減少しつつあるように思えてならない。



地球上には、イスラム歴やヒンズー歴、農歴などをかたくなに守っている国もある。



日本にも神道があるというのに、知らない人の方が多い。実家は神道だったので、



母の葬式も、雅楽の優雅な音曲が流れるうちに終わった。



日曜日の由来は理解したが、今や、12月はクリスマスという、休日ではないが、


大騒ぎが社会現象になっている。サンタクロースは聖ニクラウスのオランダ語読み、



小アジア、確か旅でトルコに行ったとき、トルコ出身と説明があった記憶が・・・



今や、クリスマスは宗教を離れ、お祭り騒ぎになっている現象に、不愉快にもなって



来た。  よろしい、日曜日の過ごし方はひとそれぞれである。



毎日が日曜日の、90歳婆には全く関係ない。テレビの番組が詰まらないのが



つまらん!程度である。



    睫毛なの、枝じゃないよー.jpg





今年はこれで、さようなら! 良き新年をお迎え下さい。

続きを読む


nice!(31)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

知らないの?? [随筆]

   ひし(孫とおじいちゃんの会話)
「ねぇ、三菱自動車って知ってる?」
「勿論、知っているさ」
「じゃあ、菱餅とか菱形ってしってる?」
「知ってるさ、当たり前じゃないか」
「剣菱って日本酒は?」
「あれは美味しいなあ。じゃあ、お前、剣菱って紋所、しってるか?」
「剣先を菱形にかたどった紋でしょ」
 
「そうだ。で、さっきから何をひし、ひし言っているんだ?」
「じゃあ、最後に1つね、ひしってな~んだ?」
「う~ん、菱は菱だよ、それで充分」
「今朝ね、テレビ見てたら、菱の収穫が最盛期を迎えてます、って聞いて、エッ、
 菱ってどんなものだろうと思ったら、水生植物でさ、根っこの先に茶色の実が成って
 いるの。小ぶりのジャガイモみたいの、その形が菱形だったのね。
 茹でて食べると栗みたいに美味しいんだってさ。あの実の形から菱形って言うんだって」
「そうか、この年になるまで、知らなかった。ということは、戦国時代に敵が攻めてこない
 ように、道にばらまいて置いた菱、忍者が使う菱もそこから来たんだな」


  年をとっても知らないことは山ほどありますね。

 道路は舗装されて、土の部分は殆ど消えましたが、幼い頃、霜柱をサクサク踏んで

 学校に通ったのは、楽しかった、土が寒さで凍って出来るものと思って。
 ところが、最近になって、「シソ科の雪寄り草という植物の枯れ枝に霜が付く、
 それも霜柱と言う」と知り、まだまだ、知らないことは山ほどあることを
 つくづく感じた次第。ああ、これ「花柱」ともいうそうです。
  人間、死ぬまで学びですね。
     フェレットが雪遊び.jpg
    

nice!(29)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

困っちゃった~~、何にもない。


今日は火曜日、ブログの日・・・勝手に決めているだけのこと。

この1週間ほど、変化のない日はありませんでした。

外出と言えば、クリニックに週2回のリハビリ。
右脚は人工関節ですけど、それをかばって歩くせいか、最近は左脚にも痛みを感じる

ようになり、注射をして頂いたり・・・


ああ、変化と言えば、歯の話。成人の歯は32本?

年の割には虫歯で抜いた歯は殆どなく、先生にも褒めて頂いたいますが~。


ところが、長年使っていると、歯の表面が次第に弱って、ポロポロと欠けていくもの

でしょうか、コマコマと欠けていく、硬いモノものを食べていなくても。
それとも私だけの現象か??歯医者さんは歩いて5分、近いので助かりますが。


息子が帯状疱疹に罹りました。学生時代に一度、経験はあるのですが、並みの痛さでは

ないようです。もう1週間近く、絶対安静が理想的でもそうもいかず、見ていて

痛々しく・・・・普段よくしゃべる人が、話をしても痛いらしく・・・・


そうだ、それが原因かも(人のせいにするな)鬱々とした1週間でした。


いい発想が浮かびません。もう止め時かと思えども。FBが簡単にiPadで出来るので。

30年近く続けたブログ、キーを打てる限り、挑戦したいとも思う気持ちも強く。


というわけで、内容が何もないブログでした。
       クリスマスですよ~.jpg

nice!(27)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

チャンバラは面白い! [日常、犬、時事問題、家族]

もう師走も6日、師が走る??お坊様が、お忙しく祈りを捧げにお出かけになる月、から

付いた呼び方だそうですね。他にも幾つか、見付けましたが、「春待ち月」というのが

私は好きです。

毎日、寒くて曇りがちな日々、リハビリに週2回、出掛ける他は殆ど蟄居。

今やのめり込んでいるジグゾウパズルも、年末の流通が混雑しているせいか、以前は

翌日には、届いた居たのが今は1週間待ち。300ピースは壁にチョイと飾るのに

手頃なので、プレゼントに差し上げたり、「これ頂戴~~ッ」、の声もあり。

目下、ヒマを持て余していたのが、時代劇ばかりのチャンネルを発掘、なかなかよろしい。

時代劇は勧善懲悪、(西部劇も同じですが)バッタバッタ!と悪者を刀にかけながら

画面に血の色は皆無。あれだけ切ったら、画面は血だらけになっている筈なのに・・

美学ですね~~・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、オーバーなバアサン。

地上波の探偵物は、コロンボほど面白くない。

時代劇も、このチャンネルのは古いものが多くて、懐かしくもあるのです。
ご存知ない俳優さんが、まだまだ若い「古畑任三郎」の田村正和さんなんて、若々しくて

威勢が良くて・・・(早逝されて残念な俳優さんでした)


まあ、兎に角、退屈の逃げ道にはなりました。北王子欣也さんの「風雲真田幸村」は

欠かせません。欣也さんの若いこと!

・・・かと思えば、「天皇の料理番」佐藤健主演の現代物風が放映されたり。


年が明ければ、1月には卒寿を迎える私には、単純明快、いい男揃いのこのチャンネルが

長い冬を、ジグゾーとともに過ごさせてくれるでしょう。


 「は~るよこい。早く来い、歩き始めたみよちゃんが、

    赤い鼻緒のジョジョ履いて、おんもに出たいと待っている~(^^♪ 」
(ジョジョは草履のこと)

  曇っていますけど、洗濯して掃除も済んだ、年はとっても、気持ちは若い、

 (幼稚ともいう)・・午後はお昼寝して録画しておいた時代劇でも観ましょうか。
  
 猫雲?.jpgこんなことして遊んでいた時代が懐かしい。

nice!(37)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感